YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

名古屋で「モーニング」を楽もう 喫茶店のご紹介

みなさんこんにちは!YAPC::Tiny::Nagoya実行委員の前山です。

いよいよイベント前夜となりました。

泊まりでいらっしゃる方も多くいるかと思います。あすの朝食は、もしよければ喫茶店で食べるのもよいのではないでしょうか。 朝の喫茶店といえばモーニングセットですが、なかでも愛知県、とくに一宮市豊橋市そして名古屋市では、この「モーニング」のサービスが充実していることで有名です。なんと、ドリンク一杯の料金またはわずかな追加料金でトーストや卵などが付いてくるのです。

というわけで、会場周辺にあるモーニングが楽しめる喫茶店をいくつかご紹介します。

コンパル

創業昭和22年、名古屋の老舗喫茶店です。エビフライサンドが名物。コーヒーは「昭和22年の創業当時から変わらないブレンドで、濃厚な深みのある味わいとまるみのあるコクが特徴。」とのことです(公式サイトより)。名古屋駅周辺の地下街のひとつ「メイチカ」の中にあります。

コンパル公式サイト:http://www.konparu.co.jp/

場所:https://goo.gl/maps/MDfR9m6MDMGAfhcY9

リヨン

一日中モーニングをやっているため、朝来られない方もモーニングを楽しめます。名古屋駅の近くにあります。

このブログに詳しいです。 https://guruguru.nagoya/riyon/

場所:https://goo.gl/maps/q9TYQJWET84YrjcD7

コメダ珈琲店

名古屋発祥の有名喫茶店チェーンです。通称コメダ。カジュアルな雰囲気、広くあかるい店内で、ゆっくりできるのが特徴です。喫煙席と禁煙席は分かれています。市内では、いたるところにコメダを見かけます。

会場から約200mのところには、コメダ珈琲店 桜橋店があります。

場所:https://goo.gl/maps/aYjaahUt7iwKtT1y8

そのほかにも、名古屋では多くの喫茶店がモーニングサービスをやっています。みかけたお店に気楽に入ってみてください。メニューに「モーニング」とか「モーニングセット」と書かれたメニューがあることでしょう。

泊まりで来られる方も日帰りの方も、この機会に名古屋のモーニングを楽しんでみてくださいね。

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内後編 名古屋国際センタービルまで

こんにちは! YAPC::Nagoya::Tiny 実行委員の id:wakegisky です。

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内後編の今回は、名古屋駅の金時計から会場となる 名古屋国際センタービルまでの経路をご案内します。

名古屋国際センタービルは、金時計から見て直線距離で 600m ほど東に位置しています。主なルートは次の 3つで、いずれも所要時間はさほど変わりません。天候や方向感覚に合わせてお好みで選ばれると良いでしょう。

ルート 移動手段 所要時間 分かりやすさ
地下鉄 地下鉄 + 徒歩 10〜20分 ★★★☆☆
地上 徒歩 15〜20分 ★★★★★
地下街 徒歩 10〜15分 ★☆☆☆☆

金時計から地下鉄経由で国際センタービルへ

金時計から電車で国際センタービルへ行く場合、名古屋市営地下鉄桜通線を利用します。

金時計から見てエスカレーターと反対側に桜通線へ続く下り階段があります。
f:id:wakegisky:20191028215123j:plain

階段を降りたら、案内板に従ってすぐ回れ右します。
f:id:wakegisky:20191028215435j:plain

しばらく行くとまた桜通線への下り階段が現れます。
f:id:wakegisky:20191028215503j:plain

この階段を降りると改札です。ICカード派の方はピッと、現金派の方は 210円のきっぷを買って改札を通ってください。
ホームは 1つしかありません。徳重行の電車に乗ると、すぐ次の駅が国際センター駅です。

国際センター駅に着いたら、天井の案内板に従って 2番出口を目指します。最後の上り階段を上ると、すぐ名古屋国際センタービルです。(左手に進んで名古屋国際センターの地下1階から入ることもできます。)
f:id:wakegisky:20191028220009j:plain

金時計から地上経由で国際センタービルへ

金時計から国際センタービルまで地上を歩いていく場合、東に向かう大通りを真っ直ぐに行きます。

金時計から見てエスカレーターの向こう側にある桜通口(という出入口)から駅の外に出ると、東へ向かう大通り沿いのビル群と、すぐ目前にローターリーが見えます。
f:id:wakegisky:20191028220946j:plain

このロータリーを迂回するために、いったん左手に向かいます。
f:id:wakegisky:20191028221743j:plain

少し行くと国際センタービル方面へ行くための横断歩道があるので渡ってください。そのあとは大通り沿いを真っ直ぐ歩きます。
f:id:wakegisky:20191028222315j:plain

500メートルほど行くと、高架の向こうに国際センタービルが見えます。
f:id:wakegisky:20191028222508j:plain

国旗の向こうが 1階出入口です。
f:id:wakegisky:20191028222805j:plain

金時計から地下街経由で国際センタービルへ

名古屋駅から地下街ユニモールを通って国際センターまで行くルートです。

金時計から見てエスカレータの向こう側が桜通口です。まずは桜通口を出て左に曲がりましょう。
f:id:wakegisky:20191028220946j:plain

少し行くと下り階段があります。
f:id:wakegisky:20191029010129j:plain

階段を降りたところですぐ右に曲がります。
f:id:wakegisky:20191029010759j:plain

しばらく行くと、G7 という表記が案内板に現れるので、ここを左に曲がります。
f:id:wakegisky:20191029011054j:plain

しばらく道なりに進みます。
f:id:wakegisky:20191029011407j:plain

階段を降りるとユニモール入り口です。左前方に進みます。
f:id:wakegisky:20191029011606j:plain

国際センター駅まで真っ直ぐに続く地下街を進みましょう。
f:id:wakegisky:20191029012016j:plain

400メートルほど歩くと国際センター駅に着きます。更にまっすぐ進み、改札には入らず、2番出口を目指しましょう。
f:id:wakegisky:20191029012354j:plain

国際センター駅に着いたら、天井の案内板に従って 2番出口を目指します。最後の上り階段を上ると、すぐ名古屋国際センタービルです。(左手に進んで名古屋国際センターの地下1階から入ることもできます。)
f:id:wakegisky:20191028220009j:plain

最後に

前編と後編の 2回に渡って、国際センタービルまでの行き方をご案内しました。

会場はビル5階の第1会議室です。詳しくはこちらをご覧ください。
YAPC::Nagoya::Tiny 2019 会場案内 - YAPC::Japan 運営ブログ

それでは迷子や乗り間違いに気をつけて安全にお越しください。会場でお会いできることを楽しみにしています!

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内前編 金時計まで

こんにちは! YAPC::Nagoya::Tiny 実行委員の id:wakegisky です。
みなさん、宿や交通機関のチケットの手配、懇親会への申し込みはお済みでしょうか?

今回から 2回に渡って、会場となる 名古屋国際センタービル までの名古屋駅経由での行き方を、遠方から公共交通機関で来られる方向けにご案内します。
前編の今回は名古屋駅構内の "金時計" というスポットまでの行き方を、後編の次回は "金時計" から会場までの経路をお伝えします。

金時計とは

金時計というのは、名古屋駅構内にある大きな金色の時計のことで、名古屋では有名な待ち合わせスポットです。

f:id:wakegisky:20191024125337j:plain
金時計
背後のエスカレーターとともに、このビジュアルを覚えておいてください。
エスカーレーターの奥に写っている出入口は桜通口(さくらどおりぐち)で、JR名古屋駅中央コンコースの東端に位置しています。

それでは、次の項から交通手段ごとに金時計までの道のりをご案内します。

飛行機で来られる場合

セントレア経由で来られる場合

中部国際空港セントレア経由で来られる場合、空港からは特急ミュースカイ名鉄名古屋駅まで行くのが最も簡単です。

特急ミュースカイを利用する場合

空港の到着ロビーを出ると、天井などの案内板に"電車"という表記が現れます。案内に従って進んでいくと空港乗り入れの中部国際空港駅に着くので、IC派の方はそのままピッと改札を、現金派の方はすぐ左手の券売機で名鉄名古屋駅までの 870円のきっぷを買ってから改札を通ってください。

改札を入ると正面に特急券の販売機があります。ここで360円の特急券ミューチケット(指定席券)を買い、右手の専用乗り場から特急ミュースカイに乗車します。列車の間隔は 30分程度で、乗車時間は 40分前後です。名鉄名古屋駅は終点とは限りません。乗り過ごしにご注意ください。

特急ミュースカイを利用しない場合

ミュースカイを利用しない場合は、基本的に特急券は不要です。そのまま2番乗り場もしくは3番乗り場から乗車します。
慣れない方が戸惑いそうな点は次の通りです。

  • 同じ乗り場から他の方面行きの電車も出る
  • 名鉄名古屋駅で停まるのは、新鵜沼行き(の直通電車)・岐阜行き・可児行きのいずれか
  • 特別車に乗るためには特急券が必要
  • 特急の一般車両には特急券無しで乗車できる


名鉄名古屋駅から金時計までの道順は別項を参照してください。
続き: 名鉄で来られる場合

名古屋飛行場経由で来られる場合

リムジンバスで名古屋駅を目指してください。
バス停"名古屋駅前(ミッドランドスクエア前)"に着いたら、横断歩道を渡った先で右に曲がります。そのままタクシー乗り場などがあるロータリーの前まで来たら、左手の JR名古屋駅に入りましょう。入ってすぐの大きなエスカレーターの前に金時計があります。

新幹線で来られる場合

新幹線が JR名古屋駅に着いたら、在来線への乗り換え改札ではなく、北改札または南改札から外に出てください。足の向いている方向にそのまま少し進むと大きな時計が見えます。これが金時計ならぬ銀時計です。

f:id:wakegisky:20191028005338j:plain
銀時計

奥に写っているのは太閤口という駅の西側に位置する出入口です。目指す金時計は東側の桜通口の手前にあるので、コンコースを反対側へ向けて突っ切りましょう。数百メートルで金時計前に出ます。
f:id:wakegisky:20191028005701j:plain

ちなみに銀時計のすぐ前に名古屋市営地下鉄への降り口があります。新幹線の場合はそこから桜通線を利用して会場へ向かうのが最短ルートになります。

近鉄で来られる場合

近鉄名古屋駅に着いたら、天井の案内板を見て地下出口(という名前の改札)がどの方向にあるか確認してください。
f:id:wakegisky:20191028011056j:plain

電車の到着直後は人が多くて分かりづらいですが、こんな形の改札です。
f:id:wakegisky:20191028010521j:plain

地下出口を出たら左手に進みます。写真左端に写っているお店のすぐ向こう側に地上1階への上り階段があります。
f:id:wakegisky:20191028012847j:plain

階段を上ります。
f:id:wakegisky:20191028012300j:plain

上りきったら、今度は斜め前に進みます。
f:id:wakegisky:20191028012327j:plain

そのまま 400メートルほどまっすぐ歩けば、金時計のある広場です。
f:id:wakegisky:20191028005701j:plain

名鉄で来られる場合

名鉄(名古屋鉄道)をご利用の場合は、まずは名鉄名古屋駅に来てください。
駅に着いたら、まずは西改札から出ます。
f:id:wakegisky:20191028021623j:plain

改札を出るとすぐに地上への階段があるので上りましょう。
f:id:wakegisky:20191028021710j:plain

階段を上りきると歩道に出ます。すぐ左に曲がって少し進むと、前方にJR名古屋駅の広小路口が見えるので、横断歩道を渡ってここから駅構内に入ってください。
f:id:wakegisky:20191028022341j:plain

広小路口を入ったら右手に進みます。
f:id:wakegisky:20191028022411j:plain

そのまま真っ直ぐに100メートルほど歩きます。
f:id:wakegisky:20191030231833j:plain

右手が開けたら、そこが金時計のある広場です。
f:id:wakegisky:20191028005701j:plain

なお、名鉄名古屋駅には「日本一カオスな駅」という異名があります。乗車が大変難しい駅なので、帰りも名鉄名古屋駅を利用される場合は、事前によくよく乗り方を調べてください。

JR在来線で来られる場合

JR名古屋駅に着いたら中央改札からコンコースに出ましょう。右手に少し行くと金時計のある広場です。
f:id:wakegisky:20191028005701j:plain

金時計に辿り着けなかった場合

途中で迷子になり金時計への道を見失った場合、天井からぶら下がっている案内板を見つけてください。
案内板に"桜通口"という表記があれば、その方向に進みます。目指す金時計は桜通口にあります。
案内板に"桜通口"という表記がない場合は、いったん新幹線改札へ行き、新幹線で来られた方と同じように金時計を目指すのが安全確実だと思います。

終わりに

みなさん、金時計に辿り着けそうですか?
次回の後編では、金時計から会場までのルートをご案内します。

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 会場案内

こんにちは! YAPC::Nagoya::Tiny 実行委員の id:wakegisky です。

11月3日(日) の YAPC::Nagoya::Tiny 2019 の開催まで約5週間ですね。みなさん、参加申し込みはお済みでしょうか?

今回は YAPC::Nagoya::Tiny 2019 の会場となる名古屋国際センター第1会議室とその関連施設をご案内します。

f:id:wakegisky:20190929231917j:plain
名古屋国際センタービル外観
名古屋国際センタービルは名古屋駅にほど近い地下3階、地上26階建ての建物です。
正面玄関から入り真っ直ぐに進むと、エレベーター案内板が目に入ります。

f:id:wakegisky:20190929232339j:plain
左手に低層階用、右手に高層階用のエレベーターがあります。会場は 5階ですから、左手エレベーターで上がりましょう。

第1会議室

エレベーターから出てフロア中央に向けて何歩か歩くと、すぐに第1会議室のエントランスが見えます。
f:id:wakegisky:20190929232446j:plain
YAPC::Nagoya::Tiny 2019 はこのエントランスから先の専用ラウンジと会議室を貸し切って行われます。
当日来場されたら、まずはエントランス入ってすぐのカウンターで受付を済ませてください。

ラウンジ

f:id:wakegisky:20190929232517j:plain
ラウンジは壁際にソファが配置された広々とした空間です。休憩や充電に利用できます。

トークルーム

f:id:wakegisky:20190929232540j:plain
YAPC::Nagoya::Tiny 2019 はその名が示す通り小規模な YAPC で、トークが行われるのはこの部屋のみの予定となっています。
過去の YAPCトーク選びに頭を悩ませていたみなさん、朗報ですね!

Wi-Fi と電源

ラウンジとトークルームで Wi-Fi と電源を利用可能です。Wi-Fi については、各部屋入り口の壁に張り出してある案内に従ってご利用ください。

第1会議室の外の施設

第1会議室の他に、国際センター内の次の施設を利用可能です。

25階 中華料理店
5階 会場、男子トイレ、女子トイレ、自販機
3階 多目的トイレ、自販機
1階 玄関
地下1階  コンビニ、休憩スペース(飲食可能)、喫煙所、自販機

 

飲食

5階、3階、地下1階に飲み物の自販機があります。

地下1階には小さなコンビニもあり、飲み物や食べ物を購入して周辺の休憩スペースで飲食することができます。喫煙ルームからタバコのにおいが漏れてくるので、気になる方は他の場所をご利用ください。

最上階の25階には名古屋の名所を一望できる中華料理店があります。
5階から向かう場合は、いったん1階または地下1階まで降り、高層階用エレベーターに乗り換えて上がってください。

以上が国際センター内の飲食関連情報です。
国際センタービルを一歩出れば全方向に飲食店があるので、足の向くまま歩いて探してみるのも良いでしょう。

最後に

最大のポイントは「会場は名古屋国際センタービルの 5階」ということです。
ビル内に "YAPC 会場はこちら"等の案内表示は一切無いので、これだけは覚えておいてください。

国際センターの雰囲気は伝わりましたか?
それでは会場でみなさんとお会いできることを楽しみにしております!

「YAPC::Kyoto 2020」を開催します!!!

Japan Perl Associationid:papix です. 2019年3月に開催された「YAPC::Tokyo 2019」から半年が経過し, 「次のYAPC::Japanはいつだろう...?」とそわそわしていた方も多いのではないでしょうか.

yapcjapan.connpass.com

つい先日, 「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の開催をお知らせさせて頂きましたが, この度諸々の準備が整い, 「YAPC::Tokyo 2019」そして「YAPC::Nagoya::Tiny 2019」の次となるYAPC::Japanのスケジュールをお伝えすることが出来るようになりました!!!

f:id:papix:20190919123138p:plain

次のYAPC::Japanは, 「YAPC::Kyoto 2020」として開催いたします!!!!
日程は2020年 3月27日(金曜日)〜28日(土曜日), 場所は京都リサーチパークとなります.

現在, JPAと「YAPC::Kyoto 2020」のコアスタッフが連携して, 各種コンテンツやゲストの選定などを進めている最中です.
YAPC::Kyoto 2020」のテーマやスケジュールの詳細, チケットの販売などについては, 準備が整い次第, 適宜こちらのブログなどでご連絡できればと思っています.

...それでは, 2020年3月に, 京都にてお会いしましょう!!!!!

YAPC::Tokyoを終えて

こんにちは。YAPC::Tokyo 2019 運営委員長のkfly8です。

昨日、JPAの理事会での報告を行いひと段落したので、 YAPC::Tokyo 2019 のふりかえりのようなことを書いてみます。

まずはじめに、参加いただいた皆さま、登壇いただいた皆さま、スポンサードいただいた企業の皆さま、そして、運営を行なったスタッフのみなさん、ありがとうございました!

感想エントリーも82件も書いていただきました。「楽しかった! 」という声があり、運営としては、ひと安心です。 繰り返しになりますが、楽しかったのも皆さまのおかげです。ありがとうございました!

私家版 YAPC::Tokyo 2019 記事/資料まとめ | temp-list-yapctokyo2019

argrathさんまとめありがとうございます)

ゲストについて

ゲストとして、tokuhiromさん、広木大地さん、onkさんの3名に登壇していただきました。最高でしたね!

www.slideshare.net

speakerdeck.com

個人的には、tokuhiromさんがmiyagawaさんを驚かせるためにPlackを一晩ガンバッテ実装したという話が刺さりました。自分もそうやってコードを書くのを楽しみたいなと思いました。

また、北海道、大阪、福岡、沖縄と各地で開催してきたYAPC::Japanのキーマンを招いて、座談会が行われました。技術トークも面白いですが、こういったコミュニティ活動のふりかえりもコミュニティのために必要ですね。

onagataniさん、nqounetさん、debilityさん、codehexさん、tomihisaさんありがとうございました!

トークについて

多種多様なトークが29個ありました!

ベストLTは、moznionさんによる「Perl meets AWS Lambda」でした。

speakerdeck.com

また、参加者の投票により選ばれるベストトークは、songmuさんによる「多くのCPAN Authorに育てられ、息をするようにCPANモジュールを書けるようになり、そして分かったこと」でした。

songmu.github.io

あらためておめでとうございます! (songmuさんが表彰で涙しているのを見て、自分も嬉しい気持ちになりました!運営やってよかった!)

また登壇者のスライドは melonsodeさんがまとめてくださいました。ありがとうございます! nzw.link

また、kondoyukoさんがグラレコで素敵にまとめてくれました! ありがとうございます!

note.mu

スポンサーについて

久々の東京開催で参加者も過去のYAPC::Japanよりも多く、また東京価格もあり、いつものYAPC::Japan以上に予算が必要でした。 今回もたくさんのスポンサー様にご支援頂きました。誠にありがとうございました!

f:id:kfly8:20190205142610p:plain:w400
YAPC::Tokyo 2019 スポンサー企業

運営について

全部で37名のスタッフが当日の運営に携わっていました。 無事乗り切れてよかった... ありがとうございました!お疲れ様でした!

今回、当日まで正直順調に準備できたというわけではなかったです。 YAPC運営のノウハウをブラッシュアップするため、イベント会社さんに入ってもらう試みがありました。会場を選び直すということもありました。1/26(土)当日にカンファレンスが猛烈に被ってしまいました。 振り返れば、どれも自分の旗振りでもっとやりようがあったと思うので、苦労させてしまったと思います... そんな中、多くの時間を使ってスタッフ業をしてくれたコアのメンバーを紹介させてください!

  • lapis25
    • サイト全般の開発、チケット管理、当日は受付番長の一人
    • 自分が何かをお願いすると「もうできてますよー」なんて先回りで準備。とても頼りにしていました!
  • toku_bass
    • 登壇者周り全般、座談会の企画、当日はRoom1の番長
    • お願いしていたお仕事をいい感じにやるだけでなく、toku_bassさんは、Slackなど諸所の反応が早く、タスクを進めやすい雰囲気にしてくれました!
  • papix
    • 宣伝役と過去のYAPC::Japanの知見の伝達役、当日はRoom0の番長
    • 正直、集客大変だったと思うのですが、トークの連載企画をはじめ、自らどんどん動いてもらい、ほんとに助かりました!
  • magnolia_k_
    • 宣伝役と当日に前夜祭全般、オープニング、ホールの番長
    • 当日忙しかったですよね。最高のクオリティで応えてくださり感謝しかないです。吉祥寺pm素敵ですよね。そのオーガナイザーにオープニングをお願いできて良かったです。
  • waterhighkick
    • 会場選びと懇親会の発注、当日は受付番長
    • YAPCに限らず大きなイベント経験豊富で色々と相談させてもらいました!ありがとうございました!
  • AnaTofuZ
    • SNSの宣伝諸々、当日は、スタッフやりつつ、前夜祭LT、本編トーク、本編LTの3本話していました
    • スタッフ唯一の学生ですが、学生であることを疑います。できる!すごい!自分の語彙が少なくて恥ずかしい... トーク生で聞きたかったです!内容めっちゃおもしろかったです!今後ともよろしくです!
  • karupanerura
    • ボランティアスタッフ関連、学生旅費支援関連の準備。過去のYAPC::Japanの知見の伝達役。当日は学生との交流会など遊撃手。
    • お金が絡んで煩雑なオペレーションが必要な所をやってもらいました。当初はコアスタッフをやる予定なく、ひさしぶりにゆっくりできるはずだったのに...真摯に取り組んでいて尊敬です。ありがとう!五反田でお酒飲みましょう!
  • tsuda
    • 前夜祭の飲食発注
    • tsudaさんに飲食頼めば間違いないです。飲食発注ならtsudaさんです。最高でした。
  • 私の隣の席のNさん
    • バックパネル、登壇パネル、フラッグ、スクリーンサイドバナー、景品、お弁当など各種発注物など
    • 今回のYAPC::Tokyo運営の最大の功労者を選ぶなら、自分は迷わずNさんを選びます。NさんとYAPCできて良かったです。

また他にも当日スタッフに入っていない方でも、各方面で多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

報恩謝徳について

今回のYAPC::Tokyoは「恩に感謝し報いる」ことを意味する、「報恩謝徳」をテーマに掲げて開催しました。 YAPC::Japan は、北海道、関西、福岡、沖縄と全国各地を周り、約3年半ぶりに東京でYAPCを開催することになるため、少し総まとめ感のあるテーマです。

Perlをはじめ様々な技術を使って、捗ったこと、世の中に影響を与えられたこと、今に繋がっていること、そして、これからどんなことをしていきたいのか、 そんな話をしましょう!

サイト冒頭にこんなことを掲げてみたのですが、どうだったでしょうか?実現できていれば嬉しいです。

参加した人それぞれに思いがあると思いますが、少しだけクロージングで話した自分の話を補足させてください*1。 当初、自分の話をする気などなかったのですが、 magnolia_kさんのせいですね:D

1年YAPCを準備をしてわかったことは、YAPCにも色々あるということです。

当たり前のことなのですが、自分の先輩には牧さんを始めすごい人がいて、2013年からスタッフを手伝わせてもらい、YAPCを大成功させていくのをみていて「すげ〜」とみていました。 今回、東京での主催となり、重圧を感じていました。

少し昔の話ですが2014年末、ゆうすけべーさんがYAPC::Asiaを開催した後、翌年だれが主催をするのか不明な時期がありました。 そんな時、次どうしようかと、karupanerura、moznion、uzullaと渋谷で飲んでいました。途中から牧さんが合流し、自分が「主催をやりたい」と言ったことを覚えています。けれど、持ち帰って、1000人規模なんて自分には出来ないと思い、断ってしまいました。その後、牧さんやうずらさん中心にあの逆三角形の東京ビックサイトで2000人規模のYAPCが開催されました!

何年か経ちましたが、今の自分でも1000人規模のYAPCなんて出来ないと思います。
ですが、自分なりの今できる最高のYAPCが出来たと思っています。

YAPCのやり方もひとつじゃない。その人なりのYAPCをやって良くて、気負う必要もなく、できることからやってみるのが良いんじゃないかと気づきました。 実際、YAPC座談会の話を聞いていると、北海道では29年ぶりの積雪で試されたり、各地で個性がでています:D

今回のYAPCが、何か技術好きな人で集まる、技術のトークをしてみる、何かを作る、そんな後押しになればと嬉しいです!

さいごに

長文になってしまい、すいません。最後までお読みいただきありがとうございます。

ここでは技術的な話に全然触れられてないですが、YAPCに限らず、技術について話すのは楽しいですよね!

次回のYAPC開催などに興味がある人はぜひご連絡ください! また、JPAでは講師派遣支援プログラムというものがあるので、話を聞いてみたいPerlMongerがいて地元に呼びたい方はぜひお声かけください。

それと早速、各地でpmの開催があるようです!都合があう方はぜひ!

また、charsbarさん、xtetsujiさんによってメンテナンスされてるPerlに関連するイベントのカレンダーもぜひご利用いただければと! Japanese Perl Event Calendar

あと、Pittsburghで行われるTPC のCFPは、今月末までみたいですよ!

はい

それでは、YAPC::Tokyo 2019 ありがとうございました!

*1:クロージングは緊張しすぎだったので、あとでNさんに笑ってもらいました

「あなたの注目トーク, 教えて!」で「YAPC::Tokyo 2019」で聴講するトークを見つけよう!

こんにちは, id:papix です. 昨年より始まった, 連載企画「あなたの注目トーク, 教えて!」. 今回は総勢16名の方に, 「YAPC::Tokyo 2019」で注目しているトークを教えて頂きました!

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

連載企画にご協力頂いた皆様, ありがとうございました. 皆さんそれぞれ独自の視点で「このトークは楽しみ!」と語って頂いて, 読んでいて非常に面白かったです. また当日登壇頂く方には, 発表に向けての意気込みもお聞きすることができました.

これらの連載記事を参考に, 是非「YAPC::Tokyo 2019」で聴講するトークを選んでみてください! チケットに関しては, Tシャツのサイズを選択出来ないものが現時点でも販売を継続しています. 連載記事を読んで, 「これは聞いてみたい!」と思ったトークがあれば, 是非チケットをご購入の上ご参加頂けると嬉しいです!

passmarket.yahoo.co.jp

また, 引き続き前夜祭及び懇親会のチケットの販売も継続しております. 今回の「YAPC::Tokyo 2019」においては, ゲストの皆様及び登壇者の皆様を除き, 前夜祭並びに懇親会への参加を希望される場合は必ず事前にチケットをご購入頂く必要があります. ※但し, スポンサーチケットをお持ちの場合は懇親会のチケットについてはご用意しておりますので, 購入頂く必要はありません.

passmarket.yahoo.co.jp

passmarket.yahoo.co.jp