YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

【YAPC::Tokyo連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第9回: makamakaさん〜

id:papix です. クリスマスも終わっていよいよ年末ですね. そして年が明けて2019年になればいよいよ「YAPC::Tokyo 2019」. というわけで今日も注目トーク, 教えて頂いちゃいます.

昨日は, id:anatofuz さんに注目トークを教えていただきました.

blog.yapcjapan.org

今日は, @maka2_donzoko さんです. よろしくおねがいします.

簡単な自己紹介をお願いします!

Perlと言えば、何といっても豊富なCPANモジュールが素晴らしいですよね。そしてCPANモジュールの 愛され名前空間 といえば……そう、Acme です! Acmeの「あ」は「愛され名前空間の『あ』」です。って私がいま考えたので、広めて良いですよ? そのAcmeモジュールを全て紹介するPerl同人誌『Acme大全』を毎年発行している makamaka と申します。

ながらく個人スポンサーチケットを購入してきたのですが、今回忙しさにかまけてチェックを怠っていたため、買い忘れてしまいました……(悲) でもまだ一般チケットが販売されているおかげで私もYAPCに参加できます! 売っててよかった YAPC のチケット。 売っててよかった YAPC のチケット。

あ、あと私は科学的発光棒を配ってまわるという趣味もありますので、会場で見かけたらよろしくね!

YAPC::Tokyo 2019」で楽しみにしているトークを3つ教えてください!

どのトークも本当に魅力的で、注目トークを3つに絞るのは難しいですね。なので(これを書いている時点で)これまでの紹介と被らないものをおすすめしたいと思います。

ログにやさしいDB設計

ログにやさしいDB設計

サービスを運用するにあたって避けては通れないログ取り。設計が上手くいかず、あとで泣きをみた経験を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(私もです。)

こちらのトークでは、ログフレンドリーなDB設計に関して、実際のサービス開発で改善していった過程と現時点での到達点をお話しされるそうです。 具体的にどのようにしてベストな解に至ったのかという軌跡まで含めてお話が聞けるならとても興味深いです。

CPAN Module Hacks

CPAN Module Hacks

CPANモジュールの便利さは言うまでもないことですが、その管理は難しいです。個人や組織でそれぞれのノウハウがあることでしょう。こちらのトークでは「CPANモジュールの作成から公開、そして管理まで」お話をされるそうです。

「metacpanの歩き方」や「cpanfile.snapshotの生成に立ち向かう」などワクワクする項目が目白押しで、否が応でも注目してしまいます!

Lightning Talks / LTソン presented by Kichijoji.pm

本編のトークじゃないじゃないか! とお叱りを受けそうですが、まーよいでしょう?

YAPC(に限らないとは思いますが)の 花 LT は見所です。 ドラが鳴るまでの5分間に込めた各自の思いが炸裂! 涙あり、笑いあり、感動あり! のドラマが待っています! ドラだけに!

そしてそして、今回はなんと 前夜祭 で LTソン があるというじゃないですか! LTソン、知ってますか? なんかマラソンみたいに延々と LT するんですよ。まんまですね。 LTソンといえば、涙あり、笑いあり、感動(中略)待っています!

そんな感じで絶対おすすめです。 ……ここまで書いて気づいたのですが、LTってClosingまでいるとほぼ確実に観られるので、おすすめもへったくれもなかったですね!

ありがとうございました!

makamakaさん, ありがとうございました! Lightning TalksやLTソンをご紹介頂いたのは, makamakaさんらしい(?)視点ですね. makamakaさんのLT, 今年も楽しみにしています!

...さて, そんな「YAPC::Tokyo 2019」のチケットはまだ発売中です. 前夜祭のチケットも近日公開予定なので, もう少々お待ち下さい!

passmarket.yahoo.co.jp