YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

交通機関

どうやって行く? YAPC::Hiroshima 2024で広島へ行くための交通手段の代表例をご紹介!

こんにちは, YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. 2023年2月10日に開催が決まったYAPC::Hiroshima, 何だかんだで実はあと半年... もありません. そして, ご存知でしたか? 2月12日(月曜日)は, その前日が建国記念の日のため, 振替休日になってい…

日本各地から京都駅まで行く方法

YAPC::Kyoto 2020まで二ヶ月を切り、そろそろ京都までの移動手段を考えて始める頃でしょうか。 今日の記事はid:azumakuniyukiが日本各地から京都までの移動手段をいくつか紹介する内容でお送りします。 京都の玄関口 この記事では京都=JR京都駅としています…

京都で自転車を借りる

ついにYAPC::Kyoto 2020開催まで残り3ヶ月を切りました、実行委員会のid:azumakuniyukiです。 僕は普段、京都市内の真ん中あたりに住んでいて市外へ出る以外は全て自転車で動いています。 京都って通勤や通学で自転車に乗る人の割合が多く、大阪や東京に比べ…

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内後編 名古屋国際センタービルまで

こんにちは! YAPC::Nagoya::Tiny 実行委員の id:wakegisky です。YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内後編の今回は、名古屋駅の金時計から会場となる 名古屋国際センタービルまでの経路をご案内します。名古屋国際センタービルは、金時計から見て直線距離で 6…

YAPC::Nagoya::Tiny 2019 交通案内前編 金時計まで

こんにちは! YAPC::Nagoya::Tiny 実行委員の id:wakegisky です。 みなさん、宿や交通機関のチケットの手配、懇親会への申し込みはお済みでしょうか?今回から 2回に渡って、会場となる 名古屋国際センタービル までの名古屋駅経由での行き方を、遠方から公…

【YAPC::Okinawa 2018】コレさえ見ておけば大丈夫!! 前夜祭 / 本会 / 懇親会 のポイントまとめ

前夜祭 / 本会 / 懇親会 とコレだけ知っていれば来れる!!!という素敵なまとめ情報を紹介します

【簡単】ゆいレールの乗り方【誰でも出来る】

どうもこんにちは! お久しぶりです。 id:anatofuz です。 沖縄は久々に寒くなってきており、中々厳しい気持ちですが皆さんは如何お過ごしでしょうか。ちなみにタイトルは最近よくある奴です。 さて沖縄の数少ない(?)移動手段の1つである、ゆいレールについて…

我々は那覇空港からどのように動けば良いのか

さて沖縄には飛行機で那覇空港に来るわけですが,一体那覇空港からどのように動けば良いのでしょうか…という訳で,那覇空港から行ける交通手段のご紹介です! あ,id:anatofuzです。 那覇空港 那覇空港ですが「国内線ターミナル」「LCCターミナル」「国際線タ…

沖縄までの移動手段 ~フェリー・飛行機編~

どうも! 未だ半袖の沖縄からid:anatofuz です. 今日はみなさんが沖縄にお越しになる際に必要不可欠な移動手段についてのエントリです!! どういう手段があるのさ 当然ですが(?) 沖縄までの移動手段は基本「飛行機or船」となります.残念ながら未だ陸路はござ…

会場へのYAPCバスのお知らせです!

こんにちは!そろそろ長袖を着始めた沖縄からid:anatofuz です。 今回は皆さんをYAPC会場であるOISTへのバスについてのお知らせです。 会場決定のエントリでもお伝えしました通り、送迎バスを運行します!!! 送迎バスは 那覇--> 会場 及び YAPC終了後の 会場 …

【YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA】福岡の交通事情 〜 地下鉄と西鉄バスと西鉄電車 〜

こんにちわ! YAPC::Fukuoka 2017 スタッフの林です。 福岡に初めて来られる方のために、福岡の交通事情をご紹介します。 福岡はコンパクトな街 福岡はコンパクトな街です。福岡空港から地下鉄で、YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA の会場である LINE Fukuoka があ…

【YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA】私達はどのようにして福岡に向かうべきか?

こんにちは, id:papix です. YAPC::Fukuokaの開催まであと3ヶ月を切りましたね. そろそろ「福岡まで行く交通手段を考えなければ…!」と思い始めている方も, 少なくはないのではないでしょうか. というわけで, この記事では関東圏, 関西圏, 中部圏, 北海道, 沖縄…