YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

YAPC::Hiroshima 2024をともに作り上げよう!当日ボランティアスタッフを募集します!!

YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. いよいよ師走, 師ではありませんがYAPC::Hiroshima 2024のスタッフもあれこれと走り回って, YAPC::Hiroshima 2024の開催に向けて準備を進めています.

そんなYAPC::Hiroshima 2024を一緒に作り上げる当日ボランティアスタッフを募集します! 手伝ってみようかな, と思った方は, 以下のGoogleフォームよりお申し込みください.

docs.google.com

「やってみたいけど, 自分でもいいのかな?」という方のために, FAQをご用意しました. 是非こちらでイメージを掴んで頂いて, 「やってみようかな...!」と思って頂けると幸いです.

FAQ

いつですか?

2024年2月10日(土曜日)が終日カンファレンス本編です. また, 2024年2月9日(金曜日)はお昼から前日準備, 夜に前夜祭を行います. これらのボランティアスタッフを担当いただきます.

どこでやりますか?

広島国際会議場です.

www.pcf.city.hiroshima.jp

どんな人を募集していますか?

YAPC::Hiroshima 2024を一緒に盛り上げて, 楽しんでくれる方を募集しています! 「Perl, 書いたことないんだけどな...」という方も歓迎です!!!

選考基準はありますか?

なるべく, 9日と10日の両日参加いただけることが望ましいですが, 10日だけなら大丈夫です! という方もお申し込み頂けると嬉しいです.

メリットはありますか?

懇親会を含めて, すべて無料で参加することができます. また当日はお弁当も支給します.

※ 会場までの交通費, また宿泊費が必要な場合については, 各自ご負担をお願いいたします

カンファレンス当日はずっとスタッフをする必要がありますか? 聞きたいトークがあるのですが...

希望をすべて叶えることは難しいかもしれませんが, 聞きたいトークを聞きに行けるよう, スケジュールの調整をします.

学生ですが大丈夫ですか?

もちろんです!!!


過去にボランティアスタッフを担当いただき, 現在はコアスタッフとして運営に携わってくださっている id:nyanco15 さんがYAPC::Kyoto 2023のときに書かれた, 以下のブログ記事のFAQも参考になりますので, 悩んでいる方は是非ご覧ください.

blog.yapcjapan.org


「スタッフをする勇気はないけど, ちょっと様子を見てみたいな...」という方は, 是非チケットを購入の上参加してみてください. なんと, 学生の方は懇親会含めて無料で参加できるチケットもまだまだ販売中です!

passmarket.yahoo.co.jp

ボランティアスタッフの皆さんと一緒に, YAPC::Hiroshima 2024を作り上げられることをスタッフ一同楽しみにしております!!!!!