こんにちは, id:papix です. 昨日は, id:xtetsuji さんの注目トークを教えて頂きました.
今日は「YAPC::Osaka 2017」にてゲストとして登壇頂いた, id:perlcodesample こと木本さんに教えていただきます. よろしくおねがいします.
簡単な自己紹介をお願いします!
こんにちは、Perl入門ゼミを運営していますyukikimotoです。
今年の一月一日からサンプルコードPerl入門は、Perl入門ゼミという名前になりました。
papix君から、YAPCで気になるトーク書いてーと依頼が来たので、筆を起こします。
僕は、YAPC関西、YAPC福岡、YAPC沖縄と参加してきて、今回のYAPC東京も参加します!
YAPC前夜祭チケット、懇親会チケットも発売が開始されたみたいなので、お忘れなく。
「YAPC::Tokyo 2019」で楽しみにしているトークを3つ教えてください!
チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと
こないだの吉祥寺.pmで、papix君がスクラムを組んでいますといっていたので、スクラムってなんだー、ラグビーみたいだーと思いながら、トークを聞いていたのですが、どうやら、サービスを作っていくための、方法論みたいなのだった。
プログラマーは、言語とか開発ツールとかに興味が強いんだけど、実際にサービスを作るとなると、チームでの認識合わせとか、目的とか、人とのかかわりが大切だと僕は思っていて、papix君も、同じところに注目しているんだなーと気になっています。
ISUCON8予選問題作成の裏側
Perlなんてーといわれる10年くらい、ISUCONでは、Perlが頑張り続けていたという思い出があります。Perlは、いざというときにスケーリングしやすいんだぞーなんて、僕は言っていますが、WebでPerlが、それなりのパフォーマンスを出せるというのが、ひとつの理由になっています。
DeNAでWebサービスをやっているエンジニアのkarupaneruraさんから、ISUCONの問題作成の裏側の話を聞けるのは、面白そう。
実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう
最近の僕は、ぼやーっと、画像処理とAzureが気になってます。Azureは、MicrosoftなのにLinuxなんだーとか思いながら。
Perl自体は、注目されないけど、Linuxの上にPerl乗っているから、ついてくるぞーみたいな。
画像認識は、人の目に当たる部分を、プログラミングでやるということで、最近は、すごく速いアルゴリズムも開発されたみたいなので。
ライブコーディングで、顔が認識できるところが見れると、ひとつのやり方がわかる。
ではYAPCで会いましょう。
懇親会チケット忘れず買わなくちゃー。
ありがとうございました!
木本さん, ありがとうございました! 「ISUCON8予選問題作成の裏側」は, 何だかんだで自分も毎年ISUCONに参加しているので, 非常に楽しみにしています. ここ数年は, ISUCONの開催後にスタッフによる振り返りのイベントなどが開催されているので, そこで語られたことはもちろん, 語られなかった事も聞けるんじゃないか? とワクワクしています.
...さて, 「YAPC::Tokyo 2019」のチケットはまだまだ発売中です!!!
加えて, 現在前夜祭及び懇親会についてのチケットも販売中です!
皆様のご参加, お待ちしております!!