YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

YAPC::Japan::Online 2022の開催が決定しました

id:karupaneruraです。

今年2月に開催したJapan.pm 2021の後継となる、YAPC::Japan::Online 2022の開催が決定しました。

まだ準備も半ばなので確実に言えることは多くはないのですがいくつか考えていることやすでに決まっていることがあるので、 参加や登壇を考えているPerl Mongerの方々やスポンサードを検討している企業様にお伝えさせて頂ければとこのエントリを用意しました。

日程

2022年の3/4(金),3/5(土)での開催を予定しております。

まだ検討中なので変わる可能性はありますが、現在のところ金曜日は夕方から夜にかけて、土曜日は昼から夜にかけての開催で検討しています。 ぜひ、興味のある方は今のうちにGoogleカレンダーなどに予定を入れるなどして時間を確保していただけますと幸いです。

開催方法

オンラインで行います。オフラインでの開催は残念ながらまだ難しいと考えていますが、状況に応じてオフラインでのサテライト会場の検討なども行えるかもしれません。

前回と同様にYoutube Liveで配信を行うのはもちろん、それだけではなくインタラクティブにコミュニケーションも取れるようなスタイルを考えています。 より、参加してよかったと思ってもらえるような体験を目指して検討を重ねています。詳細については、このブログの更新をお待ち下さい。

また、前回好評だったアレは今回も出来ればと考えています。調整ができて詳細が決定し次第、同様にこのブログの更新にてお知らせ致します。

スポンサード

前回は実験的な開催ということもあり内々でスポンサーを募集させていただきましたが、今回はスポンサーも公募とさせていただく予定です。

前回までの経験はもちろんのこと、新しく加わったスタッフ達とのディスカッションも通じて、よりスポンサー様へのベネフィットも想像しやすいスポンサーメニューをご用意できそうです。

ご興味のある方はこのブログの更新をお待ち下さい。 なお、Japan Perl Association賛助会員企業様へは各社のご担当者様宛に別途ご案内をさせて頂ければと思います。

おわりに

スタッフ一同、各種準備を進めていますが、様々なアイディアが熱量高めに出てきており、 ご好評をいただきました前回と比較してもより完成度の高いカンファレンスとなることを確信しています。

なんで名前が変わったの?とか、色々と気になる点はあるかと思いますが、これから自分を含むスタッフ各位によるブログエントリにてそのあたりは明らかにしていく予定です。

続報をお楽しみに!

#japanpm のコアスタッフを募集します!【応募締め切りしました】

こんにちは! id:kfly8です。

【追記】募集締め切りました。ご応募ありがとうございました!

オンラインPerlカンファレンスのJapan.pm を2021年の夏〜秋に開催予定です。このカンファレンスの企画・運営に、運営母体のJapan Perl Associationのメンバーと一緒に携わっていただく方を募集します!

forms.gle

FAQ

Q. どんなことをするの?

カンファレンスの企画を立て、それを手分けしながら実施していきます!
具体的なお仕事は、おおよそ次の通りです。

  • カンファレンスのテーマ、コンセプト、内容の相談(ゲストスピーカー、懇親などの相談)
  • ロゴ、サイトづくり
  • スピーカー募集やその選定
  • ノベルティグッズの検討
  • スポンサー企業とのやりとり(※このお仕事は主にJPAスタッフが行う想定です)
  • SNS、ブログなどでの宣伝 など

正直、大変な所はあると思いますが、やりがいや成長もあると思います!
もちろん、JPAメンバーもいるので一緒に頑張りましょう👍

Q. 興味はあるけれど、イメージが湧かない。

すりあわせさせてください!
お話をした結果、希望と合えば、一緒にカンファレンスを作りましょう!

Q. 今までどんなイベントをしてきたの?

直近だと、2月にJapan.pmを開催しました!

yapcjapan.connpass.com

コロナ禍以前は、YAPC::Japanといったイベントを実施してきました!

Q. スタッフは全部でだいたい何人いるの?

5人〜10人予定です!

Q. 開催予定日は?

夏〜秋をターゲットにしています!

Q. 場所は?

オンラインで開催します!

Q. 力仕事とかちょっと無理なんだけど.....

オンライン開催なので、ございません!

Q. オンラインの配信知識ないんだけど.....

それ以外のお仕事もたくさんありますのでぜひ!

Q. ボランティアで参加するメリットは何ですか?

踏み込んだ形でイベントに参加できます!

Q. 学生なんですが可能ですか?

もちろん大丈夫です!

Q. 初めての参加なので不安です

スタッフ経験者も初めての方もたくさんいます!一緒に楽しんでやりましょー!

Q. コミュニケーション苦手なんだけど大丈夫?

自分も苦手です! 少しだけ勇気を出せば新しい世界が拓けるかも?!


その他、ご質問がある場合は @yapcjapan までお気軽にご連絡ください!

ではでは、一緒にJapan.pm盛り上げていきましょう!!

Japan.pm 2021を開催します!オンラインカンファレンスならではの独自企画など、見どころをご紹介

Japan Perl Association代表理事id:karupanerura です。Japan.pm 2021の主催を行っています。

すでにTwitterFacebookで告知していますとおり、2/18(木) 2/19(金) にオンラインカンファレンス、Japan.pmを開催します!

yapcjapan.connpass.com

Japan.pmとは?

Japan.pmはYAPC::Japanに代わるPerlコミュニティのオンラインに特化したカンファレンスです。 今回が初めての開催となります。

私達Japan Perl Associationは、コロナ禍でのカンファレンス開催の可能性を、その必要性を含めて議論してきました。 その結果としてYAPC::Japanではなく、Japan.pmという全く新しいオンラインカンファレンスを開催する結論にたどり着きました。

これまでやってきたYAPC::Japanは、すでに終了したYAPC::Asiaの流れを一定受け継ぎつつ、全国各地で開催し様々な人々がそこに集い、Perlを中心としたあらゆる技術やそのノウハウの情報を交換するなどして交流することで、日本のPerlコミュニティを元気にしていきたいという思いで行われてきました。 参加者の皆さんも感じていると思いますが、オンラインカンファレンスでこれまでのオフラインのカンファレンスと全く同様の体験を得ることは殆ど不可能と言って良いと思います。 そこで、YAPC::Japanを単にオンラインで開催することでPerlコミュニティの皆さんと一緒に作り上げてきたその価値が毀損されることのないよう、YAPC::Japanはオンラインカンファレンスとしては行わないことを決めました。

そして、オンラインカンファレンスに最適化した新しい体験を提供するカンファレンスとしてJapan.pmが生まれました。 Japan.pmは、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのオンラインカンファレンスです。Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しむことができます。 この点に関してはJapan.pmもYAPC::Japanと同じポリシーを持って運営していきます。

なお、今回はYoutube Liveによる配信を予定しております。 また、参加者の交流のためにJapan.pm Discordを参加者に公開予定です。

タイムテーブル

先日よりスピーカー募集をさせて頂いておりましたが、ついに採択作業が完了しました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました! そして本日、Japan.pmのセッションタイムテーブルを公開しました!こちらになります。

DAY1: 2021-02-18

時間 内容 登壇者
17:00 ~ 17:10 オープニング
17:10 ~ 17:30 perlcriticとのつきあい方 utgwkk
17:30 ~ 17:40 雑談タイム
17:40 ~ 18:00 A Hacking Toolset for Big Tabular Files 下野寿之
18:00 ~ 18:10 雑談タイム
18:10 ~ 18:30 Perl でも 関数 の型をチェックしたい ybrliiu
18:30 ~ 18:40 雑談タイム

DAY2: 2021-02-19

時間 内容 登壇者
17:00 ~ 17:10 オープニング
17:10 ~ 17:30 (?:Perl Mongersのための)?AWS CDK入門 karupanerura
17:30 ~ 17:40 雑談タイム
17:40 ~ 18:00 Perl MongersのためのMySQL InnoDB Cluster超入門 yoku0825
18:00 ~ 18:10 雑談タイム
18:10 ~ 18:40 LT x 6
18:40 ~ 20:00 交流会

トークの詳細はconnpassを御覧ください。

雑談タイムという謎の時間、そして懇親会ならぬ交流会という時間があるのが今回の特徴です。 今回はそれについて紹介していきます。

トークチャンネル

今回は基本的にはYoutube Liveによる配信を予定しておりますが、実は2つのチャンネルを放映予定です。 1つは実際のトーク内容などを配信するメインチャンネル。もう1つが副音声コンテンツとして配信する裏トークチャンネルです。

トークチャンネルは、メインチャンネルの内容を流しているDiscordのVCです。 メインチャンネルの内容を流しながら、発表中のトークの内容や発表者を肴にMCを中心に参加者・発表者が交流できる企画です。

今回、Japan.pm 2021のMCには id:myfinder さん、 id:ytnobody さん id:soudai1025 さんの3人をお招きしました。

ぜひ裏トークの内容も楽しんでください!

トークには、Japan.pm DiscordのVCに参加することで、どなたでも参加できます。

雑談タイム

雑談タイムは、裏トークチャンネルにて行われる登壇者とのトークコーナーです。 DiscordのVoice Channel(VC)上で行われ、誰でも参加することができます。 また、スピーカーの皆様にもそれぞれのトーク後の雑談チャンネルタイムに裏トークチャンネルへ入ってもらい、お話してもらえると良いかと思います。

トーク内容を聞いてみて質問したくなったことを聞いてみたり、感想を伝えたり、他のアイディアを伝えて議論したりなど使い方は自由! ぜひ、参加して交流してみてください!

交流会

参加者が交流する時間として交流会を用意しています。

オンライン懇親会やオンライン飲み会が苦手という方も多いかと思いますが、 いわゆる懇親会とは違う形でコミュニケーションを取ってもらえるよう、あえて交流会という名前をつかっています。

交流会はJapan.pm Discord上で行います。

参加者はDiscord上に用意された各種トピックごとのVCに参加するか、新たにVCを作ることができます。 人が多くなりすぎてもしゃべりにくいことから、決められたトピックごとに部屋を分散させることで、様々な交流ができる仕組みを作ります。

また、オンラインではいきなり知らない人と喋ることも難しいため、あまり知り合いが参加していない方でもそうでない方でも交流しやすいよう、オンラインゲームを遊ぶVCをいくつか用意する予定です。 Japan.pmの参加者どうしでゲームをして交友を深めながら、普段の仕事や趣味での技術、そしてJapan.pmで聞いたトークなどについて話して見ると良いでしょう。

おわりに

このような施策をふくむ新しい取り組みとして初開催となるJapan.pmとなります。ぜひご参加ください!

YAPC::Kyoto 2020のチケット払い戻し処理を実施しました

YAPC::Kyoto 2020実行委員会の id:papix です.

blog.yapcjapan.org

2月26日に告知いたしました, 「YAPC::Kyoto 2020 開催見送りの決定と今後の対応について」において, YAPC::Kyoto 2020のチケットに関しては懇親会/前夜祭のチケットを含めて, 3月中を目処に全額の払い戻しを行う旨発表していました.

本日, YAPC::Kyoto 2020実行委員会によって, 払い戻しの処理を行いましたのでお知らせ致します. YAPC::Kyoto 2020のチケットをご購入頂いた皆様には, 購入額が順次PassMarketより返金される予定です.

ご不明点などありましたら, yapc-kyoto-2020-core@googlegroups.com までご連絡下さい.

延期開催が決定した際のチケットの取り扱いについて

先のエントリにも記載しました通り, YAPC::Kyoto 2020実行委員会は解散せず, 現在代替日程での開催を検討しております. 代替日程での開催が決定した場合, これまでのチケットについてはすべて払い戻しを行いましたので, 延期開催分のチケットを別途購入頂く必要があります.

大変お手数おかけいたしますが, ご理解の程よろしくお願いいたします. 代替日程の開催及び代替日程のチケット販売につきましては, 確定し次第こちらのブログなどで周知致します. 今暫くお待ち下さい.

YAPC::Kyoto 2020 開催見送りの決定と今後の対応について

YAPC::Kyoto 2020実行委員会の id:papix です.

昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対して, 2月17日付でYAPC::Kyoto 2020を主催するJapan Perl Associationより, 対応方針を公開いたしました.

blog.perlassociation.org

以後, 政府関係機関より周知された情報を参考にしつつ, YAPC::Kyoto 2020実行委員会及びJapan Perl Associationにて検討を行っておりました. しかしながら, 昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関わる状況を鑑みた結果, 誠に残念ではありますが, 2020年3月27日(金曜日), 3月28日(土曜日)に開催を予定していたYAPC::Kyoto 2020は, 開催を見送るという結論に至りました.

blog.perlassociation.org

上記エントリにもあります通り, YAPC::Kyoto 2020実行委員会は解散せず, 代替日程での開催を検討してまいります. こちらについては, 決定事項があり次第お知らせさせて頂きます.

今後の対応について

YAPC::Kyoto 2020の開催見送りに伴う対応は次の通りとなります.

登壇者の皆様

参加者の皆様

学生旅費支援制度の利用者の皆様

  • 学生側の負担が発生しないよう, 最大限配慮します
    • 詳細については後日, YAPC::Kyoto 2020実行委員会よりお知らせ致しますので, 暫くお待ち下さい.
  • 交通費並びに宿泊費のキャンセル費用について, 今後の手続きに必要となりますので, 必ず領収書を発行し, お手元に保管頂きますようお願いいたします.

スポンサーの皆様

スポンサーの皆様へは後日, 今後の対応について詳細をメールにてご連絡させて頂きます. 検討中の事項もありますため, 今暫くお待ち下さい.

連絡先

本件に関する連絡先は yapc-kyoto-2020-core@googlegroups.com となります.

【YAPC::Kyoto連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第1回: 八雲アナグラさん〜

こんにちは! id:kiryuanzu です。 YAPC::Kyoto 2020まで残り一ヶ月とちょっとになりましたね。 先週はゲスト紹介第二弾の方々の発表があり、ついに本イベントのタイムテーブルのトーク内容が全て出揃いました!

イベントまではもう少し先ですが、参加していただける方々に本イベントのトークの魅力をより深く知っていただくために、様々なPerl Mongerの方々に調査を行い、リレーブログ形式で注目トークを紹介していただく「あなたの注目トーク、教えて!」の連載が今日からスタートします。

記念すべき第1回目のゲストは前回のYAPC::Tokyoでもスピーカーとして登壇し、今回もスピーカー・当日スタッフとして関わっていただく八雲アナグラ(id:anatofuz)さんです!

Q,簡単な自己紹介をお願いします!

こんにちはアナグラ(id:anatofuz)です。Okinawa.pmとかPerl入学式in沖縄とかに出没している沖縄の学生です。Perl1.0を動かしたりRaku(Perl6)に思いを馳せたりしています。

Q. 「YAPC::Tokyo 2019」で楽しみにしているトークを3つ教えてください!

Perl 初心者の私が YAPC のために Perl で JVM を実装してみた/めもりー

まずはめもりーさんのJVM実装の話ですね! めもりーさんはPHPJVMを実装されまくっていて、生身でJavaバイトコードが喋れる方という印象です。絶対バイトコードの話出てくるじゃないですか!! この時点で嬉しい!!

そんなめもりーさんがYAPCのためにPerlJVMを!!!! PHPの方がPerlJVMってもはや何の言語カンファレンスなのか解らないですが、YAPCっぽくてすでに最高なので楽しみにしています。

かんたん静的型付けPerlへの道のり/macopy

プログラミングしていると定期的に「型ほしいな...」と思うときがあります。型と大局的な位置に属しているPerlで静的型付けをするにはかなりの険しい道程が...。そして型とPerlと通じ合った先に見えてくるPerlでの型チェックや型検査...! 非常にアツい話がされると思いワクワクしています。

フロントエンド開発者もライブ配信していいよね!- HTML Canvas からのライブ配信を支える技/saitoeku3

個人的にはこの聞いていただきたい方が VTuberが好きな方 というところがぐぐっと来ます! こういうPerl以外のおもしろ技術セッションも聞けるのがYAPCのいいところだと思っています。

フロントエンドは僕はあまり知らないので、新しい知見がもりもりありそうで楽しみです!!!

Q, 当日発表していただくトーク(「徹底探求! Perl(1|5)!」)について意気込みを聞かせてください!!

今回は完全な趣味の内容で「徹底探求! Perl(1|5)!」というタイトルで発表します。C言語で書かれたPerl1.0とPerl5の最新のソースコードをCのデバッガを使ってトレースしながら読んでいくというライブ感がある内容にしようと思っています。

具体的にどの箇所を読むと面白いかな〜というのは今考えていますが、プログラミング言語処理系が好きな方や、Perl1.0で趣を感じたい人に是非来ていただけると面白いかと思います! ゆるくやっていきます!!

Q, スタッフとして当日の意気込みを聞かせてください!!

沖縄との気温差が心配ですが、時差は無いので頑張ってスタッフをしようと思います!! 京都で僕と握手!!

ありがとうございます!

八雲アナグラ(id:anatofuz)さん、ありがとうございました!初回を飾るにベリーマッチなPerl愛に溢れるトーク紹介でワクワクしてきますね。

3つ目のトークでご紹介されていた「フロントエンド開発者もライブ配信していいよね!- HTML Canvas からのライブ配信を支える技」については、こういうPerl以外のおもしろ技術セッションも聞けるのがYAPCのいいところだと思っています。と言及されていて、YAPCというイベント自体への強い愛も感じられました。

今回のアナグラさんの発表は、C言語で書かれたPerl1.0とPerl5の最新のソースコードをCのデバッガを使ってトレースしながら読んでいくという内容から、過去と現在のPerlを振り返りつつ、Perlの内部実装を一緒に探求(Q)できそうな予感です!!

プログラミング言語処理系が好きな方や、Perl1.0で趣を感じたい人に是非とのことなので、「自分は当てはまるかも!」と感じた方々はぜひ聞きに行ってみましょう!

チケットの購入はお済みですか?

チケットは下記パスマーケットより購入可能です。販売の締め切りは2/21(金)の23:59までになっております。詳しくは以下の記事に情報を掲載していますので、ぜひこちらの方にも目を通していただけると幸いです!

blog.yapcjapan.org

passmarket.yahoo.co.jp

passmarket.yahoo.co.jp

passmarket.yahoo.co.jp

YAPC::Kyotoのチケット販売について, 最後の延長をしました!

YAPC::Kyoto 実行委員の id:papix です. 少し連絡が遅くなってしまいまして申し訳ありませんが, YAPC::Kyotoのチケット販売について, 最後の延長を行いましたので共有いたします.

これまで毎週, じわじわと販売期限を延長しておりましたが, 発注等の期限を考えるとこれが最後の延長になります. またチケットの残り枚数もごくわずかですので, 参加を検討されている方はこの機会に是非, お買い求め下さい.

passmarket.yahoo.co.jp

チケットの詳細については, 下記エントリにまとまっています.

blog.yapcjapan.org

また, 前夜祭や懇親会に参加される場合, 基本的にはそれぞれ前夜祭チケット, 懇親会チケットを購入いただく必要があります(ゲストや登壇者の皆様は購入不要です). いずれもまだ数十枚猶予がある状態となっております. 前夜祭や懇親会の紹介については下記エントリに記載されていますので, ご確認の上お買い求め下さい. YAPC::Kyotoに参加した方々との交流の機会となりますので, ぜひ多くの方に参加頂きたく思います.

blog.yapcjapan.org

また, 当日のボランティアスタッフも募集中です. ボランティアスタッフであれば, 基本的には前夜祭も懇親会もチケットなしで(スタッフとして)参加出来ますので, こちらもご検討頂けると幸いです.

blog.yapcjapan.org