YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

【YAPC::Tokyo】学生向け! YAPC::Tokyoを楽しむ方法!!

沖縄からこんにちは id:anatofuzです.

YAPCにはYAPC::Kansai,Fukuokaと参加し,YAPC::Okinawaでスタッフをしていました.

さて,このエントリでは現役の学生である私id:anatofuzが,学生の皆様向けにYAPCを楽しむ方法について解説していきます. もしYAPCに興味があり,参加を迷っている皆様は,ぜひこのエントリを参考にしていただければ幸いです!!!!!!!

YAPC::Tokyoのチケット販売は1/6まで延長しましたのでまだ間に合います!!ぜひ!! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015qs4zxqp35.html

参加までの疑問

Q.「Perlそんなに書いたこと無いんだけど,YAPCって楽しい?」

A.「楽しい!!!!」

YAPC::Tokyoを含むYAPC::Japanのポリシーは公式webによると以下の通りです.

YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです!

という事で,Perlが軸ではありますが,IT技術に関心のある方なら盛り上がるカンファレンスです!

主にweb系の話が多いため,webアプリケーションエンジニアを目指している方は勿論,Perlの主戦場の一つでもある,インフラエンジニアを目指している皆さんも楽しめると思います.

勿論Perlの話も多い為,Perlの文法やPerlでよく使われているアプリケーションなどを理解しておくとより楽しめると思います.

個人的なおすすめとしては

などがオススメのwebサイトとなっています.

他には書籍などを使った学習も良いですね!

Q.「旅費がかかるし東京行けないんだけど...」

A.「旅費交通費支援制度があります!!」

YAPCでは遠方にお住まいの学生を対象に旅費交通費を行っています!!

なんと5万円まで,企業様の支援の元YAPC::Tokyoに行くことが可能です.

抽選となっていますが,どしどしご応募していただけると幸いです!!!

Q.「チケット代高そう....」

A.「学生チケットは無料です!!!」

なんと学生チケットは無料!!! ノベルティなども特に本チケットと変わりありません!!

学生に優しいYAPC....!!! これは行くしか無いですね!!!

前日までの話

Q.「YAPC参加しようと思うんだけど,土曜日だけなの?」

A.「前夜祭もあります!!!」

YAPC::Tokyoは前日の金曜日からYAPCです!!! (もっというと移動時からYAPCです)

今回の前夜祭は 吉祥寺.pmを主催されているid:magnoliakさんプレゼンツのLTソンです!!!

blog.yapcjapan.org

LTソンとはLTを持ち回りで時間が許す限りやっていくという企画です!!

(この体裁をLTソンと命名したのはHachioji.pmid:uzullaさんらしいです)

後述しますが,初参加でドキドキしている学生の皆さんこそLTに登壇するのがおすすめです!!!

Q.「何持っていくと良いの?」

手ぶらでも良い気がしますが,以下に上げるものを持っていくと良いかもしれません!!

PCやタブレットなどの端末

YAPCではハッシュタグ #yapcjapan で期間中にツイートすることが多いです. また,スライドが公開されない場合もあるので,メモを取るという意味でもPC/タブレット端末を持っていくのをオススメします

モバブ

スマートフォンタブレット端末の電源が切れるとメモやツイートが出来なくなり,気力が沸かなくなってしまうので持っていくのをオススメします!!

名刺

懇親会などでエンジニアの方とお話すると名刺をいただける機会があります. 貰っておいて返さないのはお気持ち的に辛さもあるので,名刺を持っていくと名刺交換がスムーズに行きます.

ちなみに名刺なのですが,学生の皆さんが研究室で作るようなかしこまったものではなく,Twitterアイコンと各種アカウント情報などか書かれた物で大丈夫です. TwitterなどでFF内の方と知り合えると,そこから会話に発展する可能性もあるので,おすすめです.

1m小ほどの延長ケーブル

会場によりますが,主にMacBook系の充電ケーブルが,コンセントに刺さらない可能性があります. その為, コンセントに確実にさせるように邪魔にならない程度の長さの延長ケーブルを持っていくと助かります.

(名刺が入るネックストラップ)

TwitterアイコンやIDを入れて首から下げておくと話すときに特定してもらえるので便利!!!!

Q.「他にはイベントあるの?」

A.「公式には無いけど有志がやるかも!!」

TwitterなどでYAPCで検索を書けると,ひょっとすると有志が前々夜祭(全然野菜)をやるかもしれません.興味があれば参加しましょう!!

Q.「やると良いこととかある?」

A「とにかくLTをしよう!!!!!」

先にもちょっと触れましたが,YAPC::Tokyoでは前夜祭と, YAPC::Tokyo当日のKeynote前にLTをする時間があります.

YAPCは5分経てば強制終了のLTなので,失敗しても大丈夫!!!!

ウケたら記憶に残ってラッキー程度の気持ちで行きましょう.

LTをすると,前夜祭や懇親会などで「あ,あのLTしてましたよね?」と話の切っ掛けになります. また,当時のLTではベストLT賞があるので,ひょっとすると豪華賞品が貰えるかもしれません.

学生こそLTをしてみましょう!!!!

当日

トークを聞きに行こう!!!

YAPC::Tokyoでは3トラック同時並行でトークが行われます. 事前にタイムテーブルでトーク内容と時間を確認して,どのトークを聞きに行くか調べてみましょう.

YAPC::Tokyo 2019 - Timetable

ですが,一日トークを聞かなければ行けないという制約も無い為,ロビーでエンジニアと話したりするのも自由です!!!

トークを聞くときはTwitterでツイートや,メモなどをすると良いでしょう. またツイートや,その後のブログには,スピーカーに「面白かった!!」「ここが為になった!!」と自分がどう受け取ったか,メッセージを添えると,スピーカーや運営スタッフの励みになります.

人と話そう!!

YAPC::Tokyoには全国から様々な人が集まります.

Twitterや幾つかのコミュニティのslackにいる人など,普段ではオンライン上でしか話さない方と会う機会です.また,登壇者は勿論,普段使っているあのモジュールの作者もYAPCに参加しています.勇気を出して話しかけてみましょう(僕も難しいときがありますが...).

ちなみに懇親会で人に話しかけるときは「乾杯させてください」と言って乾杯した後,自己紹介や質問をすると良いかもしれません. すでに誰かと話している場合は「今何を話していたんですか?」と聞くのも良いとか...

YAPC::Tokyoの後

ブログを書こう!!!

人は忘れる生き物なので,YAPCに参加した記録はブログに書きましょう. このブログがあると,スピーカーは勿論,運営スタッフが喜びます.

Perlを書こう!!!

YAPCに参加すると何故かPerlが書きたくなるのでぜひ皆さんPerlを書きましょう!!!

という訳で謎の学生向け情報でした.よろしければ各位参考にして下さい!!!!

【YAPC::Tokyo連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第2回: karupaneruraさん〜

こんにちは, id:papix です. 唐突に始まった連載コーナー, 「あなたの注目トーク, 教えて!」の第2回をお送りします! 第1回は id:tomcha0079 さんに注目トークを教えて頂きました.

blog.yapcjapan.org

そして第2回は, id:karupanerura さんにお答え頂きました!

簡単な自己紹介をお願いします!

karupaneruraです。普段はPerlやGoなどで作られた大規模プラットフォームの開発/運用などをしています。今年はISUCON8予選の作問などもやりました。 AnikiというPerlのORMの開発者でもあります。

YAPC::Tokyo 2019」で楽しみにしているトークを3つ教えてください!

ゲストのトークもどれも気になりますが、あえてこの3つを挙げてみます。

綱渡りバッチ脱出大作戦

綱渡りバッチ脱出大作戦

綱渡り運用がされていたバッチをどうやって改善していったのかという話です。これは僕の拙い説明よりはぜひ実際にトークプロポーザルを読んで頂きたい。 バッチ処理は一般的にSPOFとなりがちで、かつその冗長化コストに対するメリットの見えにくさから蔑ろな運用がなされがちな部分です。一方、サービスにとって重要な役割を担うケースも多く、僕を含む多くの人が悩まされる部分ではないでしょうか。 かなり制約の多い難しい状況に対して真正面から向き合い改善していく道のりと、バッチのSPOF問題に対する一つの答えを示してくれるトークになりそうです。絶対おもしろい!

2019年冬のPerl

2019年冬のPerl

Perlの最新事情をまるっと知ることができるこのトークは、YAPC::Asiaが終わりYAPC::Japanが始まって以来もはや定番といえるトークになっています。 Perl5はまだまだ進化を続けていて5.30のリリースを目指しています。Perl5の最初のバージョンがリリースされたのが1994年ですから、そこから数えてもすでに24年経ってまだ進化を続けているわけです。 ここまで歴史がありつつも進化を続けている実用言語がどう変わっていくのか、ぼくは非常に興味があります。

レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜

レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜

先のトークとは打って変わって歴史探訪の話です。ぜひこちらもトークプロポーザルを読んで頂きたい。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」という言葉がありますが、Perlという言語、そしてその処理系がどのようにして進化していったのか、そこから考察できることはたくさんあるのではないでしょうか? 「Perl処理系のおもしろポイントと,年代別の修正ポイント」がどういうものだったのか気になります!

ところで, 「ISUCON8予選問題作成の裏側」というタイトルで登壇予定ですよね. 意気込みを聞かせてもらえますか?

ISUCONを知らない人にもなるべくわかりやすく、知ってるひとにはより楽しんでいただけるように頑張ります。 あわよくば来年以降に出題したい人が増えることを願って!

ありがとうございました!

id:karupanerura さん, ありがとうございました! 「2019年冬のPerl」は, 業務や趣味でPerlを扱っている人はもちろん, そうでない方も, 自分の得意な言語とPerlを比べて気づきを得る, 良い機会になるかもしれませんね.

YAPC::Tokyoのチケットはまだまだ好評発売中です. 今回の紹介を見て, 「あ, 面白そう!」というトークがあれば, 是非チケットを購入頂き参加してもらえると嬉しいです! チケットの購入はこちらからどうぞ!

passmarket.yahoo.co.jp

【YAPC::Tokyo連載企画】あなたの注目トーク, 教えて! 〜第1回: tomchaさん〜

こんにちは, id:papix です. 只今チケット絶賛発売中の「YAPC::Tokyo 2019」ですが, 「どんなトークがあるんだろう?」, 「たくさんトークがあってどれを聞こうか悩ましい...」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか.

そこで今回は, 「YAPC::Tokyo連載企画」として, 様々なPerl Mongerの皆様に, 「このトークに興味がある! 楽しみにしてる!」という注目トークを教えてもらう企画をやってみることにしました. 名付けて「あなたの注目トーク, 教えて!」です.

今回は, YAPC::Osakaでコアスタッフを担当して頂き, YAPC::Fukuokaでは「未来のプログラマー達へ ~Perl入学式卒業生から~」という発表もされた, id:tomcha0079 さんに, YAPC::Tokyoで披露されるトークの中から, 楽しみにしているものを教えて頂きました.

twitter.com

「面白そう!」と思った方は是非, YAPC::Tokyoのチケットを購入して実際に聞きに来てみてください(学生の方は無料です). 購入はこちらから!

passmarket.yahoo.co.jp

Q. 簡単な自己紹介をお願いします!

Perl入学式のサポーターやYAPC::Osakaでコアスタッフをしていた tomcha_ と言います。 私はプロのエンジニアではありません。趣味としてプログラミングを楽しみ、YAPCに参加しています。

Q. 「YAPC::Tokyo 2019」で楽しみにしているトークを3つ教えてください!

私はアマチュアなので、難しいトークは内容についていけませんし、業務メインの話も少し遠慮がちです。 そんな中、初心者でも楽しめそうだなと注目しているトークはこちらです。

Perl 6 でのアプリケーション開発と実用

Perl 6 でのアプリケーション開発と実用

Perlに限らず、色んな言語の書き方や考え方を知識として知るのってワクワクしますよね? Perl5とはまた違った言語(としての)、Perl6のコードの書き方のお話の様なので楽しみです。

実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう

実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう

プログラミングで "何か" を作る、それこそがプログラミングの醍醐味です。顔認識のアプリ楽しそうですね。 このトークのもう一つの楽しみはライブコーディングです。普段アマチュアが目にすることができないプロのコーディングを、リアルタイムで見る事ができるのはとても楽しみです。

レガシーPerlと、Perlのこれから

レガシーPerlと、Perlのこれから

インターネット黎明期当時の懐かしい話、特に当時は1ユーザーとして使っていたサービスの裏側の話などが聞けそうな感じで面白そうですね。 また、Dockerを使ってのPerlクラウドを使ってのPerlなど、最新の技術まわりのトークもあわせて楽しみです。

ありがとうございました!

id:tomcha0079 さん, ありがとうございました! 個人のブログでも, 「そうだ YAPC,行こう!」というエントリを書かれて頂いており, 業務ではなく趣味でPerlを楽しんでいる方も, YAPC::Tokyoに対してワクワクの気持ちを持っていることが伝わってきて, スタッフ一同感動していました.

tomcha.hatenablog.jp

「あなたの注目トーク, 教えて!」, 次はどのPerl Mongerが注目トークを教えてくれるのでしょうか. こちらもまた楽しみにして頂けると嬉しいです!

YAPC::Tokyo 2019前夜祭で「LTソン presented by 吉祥寺.pm」を開催します!

こんにちは!Magnoliaです。

今日は皆さんにお願いがあります。

YAPC::Tokyo 2019のチケットを買ってください!そして前夜祭に参加して下さい!

passmarket.yahoo.co.jp

今回のYAPC::Tokyoは、「恩に感謝し報いる」ことを意味する「報恩謝徳」をテーマに開催されるわけですが、ワタクシmagnolia、YAPCと、Perlにはたくさんの恩があり、この恩に感謝して報いるために何ができるかな?と考え、「吉祥寺.pmスタイルのLTソンをYAPC::Tokyo 2019 前夜祭で開催する」ことにしました。


YAPC::Tokyo 2019では、YAPC::Japan恒例の前夜祭が開催されますが、ここで「LTソン presented by 吉祥寺.pm」を開催します。

いや、ちょっと待って、吉祥寺.pmって何?という方も当然いらっしゃると思いますので、ここで簡単に吉祥寺.pmの紹介を…

  • 三ヶ月に一回、吉祥寺で開催されるpmイベント(4年間で16回開催)
  • pmと名がついているけど、話題はPerlに限らずノンジャンル
  • 50人近い参加者、2時間で12名前後の登壇(トーク15分、LT5分)がノンストップで続くスタイル
  • 毎回必ず多数の初参加者、初登壇者がやってくる
  • 初めての登壇が吉祥寺.pmという人もけっこういる

という特徴のある、都内では五反田.pmと並んで盛況なpmイベントと言えるでしょう(自画自賛)。

興味を持った方はconnpassの吉祥寺.pmグループに登録したり、そこにアップされている過去の発表資料などを見て頂けると雰囲気が分かるかと思います。

kichijojipm.connpass.com


話をLTソンに戻しますが、そんな吉祥寺.pmの雰囲気をYAPC::Tokyo 2019の前夜祭に持ち込みたいと思い立ちましたので…

  • 人前でトークをしたことがない
  • トークが落選した/応募が間に合わなかった
  • どの勉強会で発表したら良いか分からないネタがある
  • 会場に知り合いがいないから会話するきっかけが欲しい
  • とにかく、とにかくみんなの前で喋りたいことがある
  • 吉祥寺.pmが大好きだ

という方々にぜひLTをやってほしいのです。ぜひYAPC::Tokyo 2019のチケットを買って本編とともに、前夜祭にも参加して下さい!

これまで吉祥寺.pmに参加された方はお分かりかと思いますが、ノンジャンル・ノンストップスタイルのLTソンとなりますので、お楽しみに!

前夜祭のチケットの購入方法、LT募集要項等は追って(年明けくらい)に発表されますが、まずは本編のチケットが無ければ入れません!

passmarket.yahoo.co.jp

YAPC::Tokyo 2019 ボランティアスタッフを募集します!

こんにちは! id:kfly8です。

当日お手伝いいただくスタッフの方を募集します! 久々の東京開催。 「手伝ってみるか〜」という方は、下記のフォームよりお申し込みくださいませ!!

goo.gl 公募は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

こちらは、YAPC::Okinawa の写真です。楽しい様子!

f:id:kfly8:20180303190744j:plain
YAPC::Okinawa スタッフ集合写真

ではでは最後にFAQ を書いてみます。

FAQ

Q. スタッフは全部で何人くらいいるの?

A.30名弱予定です!

Q. 開催日を教えてください。

A.2019/1/25(金) 前夜祭、2019/1/26(土) 当日という日程です。

Q. 場所は?

A.浅草橋ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンスです。

Q. 選考基準とかあるの?

A.全日程参加できる方を優先したいと思っています。連絡が取れることが必須です。 ご応募があっても連絡が取れない方がいますのでご注意ください!

Q. 力仕事とかちょっと無理なんだけど.....

A.それ以外のお仕事もたくさんありますのでぜひ!

Q. ボランティアで参加するメリットはなんですか?

A.チケット代が無料になり、お弁当があります。また一歩踏み込んだ形でイベントに参加できます!

Q. どうしても聞きたいトラックがあったら聞きに行ける?

A.スタッフ間で調整してもらえれば全く問題ないです。

Q. 学生なんですが可能ですか?

A.もちろん大丈夫です!

Q.初めての参加なので不安です

A.スタッフ経験者も初めての方もたくさんいます!一緒に楽しんでやりましょー!

Q.コミュニケーション苦手なんだけど大丈夫?

A.自分も苦手です! 少しだけ勇気を出せば新しい世界が拓けるかも?!

その他、ご質問がある場合は @yapcjapan までお気軽にご連絡ください!

ではでは、一緒にYAPC::Tokyo盛り上げていきましょう!!

【YAPC::Tokyo】タイムテーブルを公開しました!

こんにちは, id:papix です. 先週金曜日に発表した採択トークを元に, 「YAPC::Tokyo 2019」のタイムテーブルが完成しました!

yapcjapan.org

今回は3つの部屋を使って, 3名のゲストと23名の登壇者による, 3トラック同時開催となります. トークの詳細については, 下記のトーク一覧ページをご覧ください.

yapcjapan.org

YAPC::Tokyo 2019」のチケットはまだまだ発売中です. 購入はこちらのページから!

passmarket.yahoo.co.jp

【YAPC::Tokyo】採択トークが発表されました!

さて, 先日まで実施しておりましたYAPC::Tokyoのスピーカー募集に応募してくださった皆様, ありがとうございました!!! 延長の甲斐あって, たくさんの応募を頂けたため, 選考スタッフも苦戦をしておりましたが, 本日公式サイトにて, 採択されたトークの一覧が発表いたしました!

yapcjapan.org

YAPC::Tokyoでは, 以下の23のトークが採択されました. 上記のトーク一覧ページでは, トークの概要についても公開しています:

  • 「2019年冬のPerl」 by charsbar
  • 「Perl5の静的解析入門 機械と人間双方の歩み寄りによる平和編」 by macopy
  • Perlでも分散トレーシングしたい! - AWS::XRayによる解析とその実装」 by fujiwara
  • 「ログにやさしいDB設計」 by fist0
  • 「レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜」 by 八雲アナグラ
  • 「Wazuhを利用した大統一サーバ監査基盤」 by 山下和彦
  • 「綱渡りバッチ脱出大作戦」 by しんぺい a.k.a. 猫型蓄音機
  • 「型にはまらない型の話」 by Dan Kogai
  • PerlプログラムでPerlプログラムを修正する方法」 by Kang-min Liu
  • 「実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう」 by わいとん
  • Perl 6 でのアプリケーション開発と実用」 by risou
  • 「10年モノ熟成Perlその後」 by ikasam_a
  • 「多くのCPAN Authorに育てられ、息をするようにCPANモジュールを書けるようになり、そして分かったこと」 by Songmu
  • 「チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと」 by papix
  • 「WebVRで作品を作って展示しよう」 by hitode909
  • 「ISUCON8予選問題作成の裏側」 by karupanerura
  • 「私とOSS活動とPerl」 by 前田隼輔
  • 「Dive into MySQL Error」 by yoku0825
  • CPAN Module Hacks」 by akiym
  • 「自前運用のZabbixからマネージド監視サービスMackerelへ - ソーシャルゲームタイトルのサーバ監視の移行事例 」 by suzuki
  • Perl to Go」 by xaicron
  • 「レガシーPerlと、Perlのこれから」 by teckl
  • 「メッセージングのプロトコル」 by 加藤亮

なお, トークのタイムラインについては, 来週月曜日に公開する予定です. もう少々お待ち下さい.

チケット販売中です!

blog.yapcjapan.org

先日発表しました豪華ゲストに加え, 各界で活躍するエンジニア23名の珠玉のトークが聞けるYAPC::Tokyoのチケットは只今絶際発売中です. 学生チケットは無料で購入できますし, 今年も学生支援制度(旅費及び交通費の支給, 上限あり)を実施予定です. 詳しくは下記のページからご確認ください!

passmarket.yahoo.co.jp