YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

【YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA】7/1に開催します!

皆さまこんにちは。
YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 実行委員長の平田(@debility)です。

開催しますよ!福岡で!

YAPC::Kansai当日に発表されたので、ご存じの方も多いかもしれませんが、あらためて。
2016年12月のYAPC::Hokkaido、2017年3月のYAPC::Kansaiに続き、7/1にYAPC::Fukuoka 2017 HAKATAを開催します!

yapcjapan.org

今回はテーマに「未来」を掲げて開催します。
これからの話や、見たこともないような話がたくさん集まる(予定)です。
スピーカーは引き続き募集中です!
普段通り「今伝えたいPerl(に限らず技術)の話があるよ!」というトークももちろん大歓迎です!
初開催の福岡で登壇できるまたとない機会ですので、迷っているようであればぜひ応募してください!

一般チケット個人スポンサーチケットとも販売中です。
4/20(木)までの販売となっておりますので、地元の方も遠方の方も、こぞってご参加ください!

また、スポンサーも引き続き募集中です。
福岡のエンジニアにアピールしたい企業の方々、全国にアピールしたい地元企業の方々の応募をお待ちしております。

ロゴの話

ちなみに、今回のYAPC::Fukuokaのロゴについて。

f:id:debility:20170406183735p:plain:w300

地元民ならおなじみ、東雲堂のにわかせんぺいがモチーフになっています。
ロゴ案がいくつか出た中で人気だったのですが、「著作権とかそのあたりは大丈夫なのかしら」となりまして。

「許可が取れたらこれでいこう」(わかる)
「では実行委員長、連絡してみてください」(えっ)
といったなごやかなやり取りを経て、東雲堂さんにおっかなびっくり連絡。

「今回の場合は問題ない」とご快諾いただけたので、めでたく採用となりました。
この場を借りて、再度お礼申し上げます。
※ この話には続きがあるんですが、それはまた別のエントリにします。

ということで

地元企業のご厚意にも支えられつつ、鋭意準備を進めています。
皆さま、今年の夏はYAPCでスタートしましょう!
福岡でお待ちしております!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】 エントリまとめ

こんにちは! YAPC::Kansai のスタッフの @ks_yuzu です.

みなさん, YAPC::Kansai 2017 Osaka へのご参加ありがとうございました!

@nqounet さんの前記事にもありました通り, ブログを書くまでが YAPC です!

ということで, 皆様の YAPC::Kansai 感想エントリをまとめました!
また, 公開されている発表資料の URL 集も記載しています.

Twitter 上の情報を元にまとめておりますが, 抜け等ありましたら, こちらのフォームよりお知らせ頂けましたら幸いです.

# なお, 以下の分類は, 記事内容を元に行っています.
# 例) スピーカーの方がトークを聞いた話をまとめた場合 → Attendees に分類

Blogs

Speakers

Attendees

Sponsors

Organizers/Staff

Slides

Talks

LT

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】 YAPC::Kansai を終えて

おはようございます! YAPC::Kansai 実行委員会の若林(@nqounet)です。

ブログを書くまでが YAPC::Kansai です!

皆さんの YAPC::Kansai は終わったでしょうか!

私はこれから終わりにしたいと思います!!

なお、皆さんが書いたブログはどこかにまとまる予定です。(誰かが書いてくれるはず

YAPC::Kansai の舞台裏

今回は(一応)実行委員長ということで、多少なりとも舞台裏を見ていたので、できる範囲でそういう部分もご紹介できればなと思います。

実行委員長とは

実務的な役目としては、前夜祭番長と、本編のオープニングとB会場の番長を担当しました。

準備期間中は、やることを github の issue で管理していました。私が担当していたことをいくつか挙げてみるとこんな感じです。

  • ゲストスピーカーとの交渉
  • メインコンテンツのネタ作成
  • ドラパーソンの決定

…少ないですね。

企画などは、コアスタッフ全員で打ち合わせをして決めていました。

まあ、正直なところ、実行委員長の私が一番ラクをしていたと思います。 他のスタッフや JPA の皆さんの働きによって YAPC は成り立っていたんだなと思います。

特に、 @karupaneruraさんは JPAYAPC::Kansai の担当として最も忙殺されていたと思います。 お忙しい中ありがとうございました。

JPA の後ろ盾がなければ開催に至らなかったことは確実です。

今後、 Kansai.pmPerl入学式などを通じて、日本の Perl のコミュニティ活動を盛り上げていくことでお返ししたいと思っています。

今後とも、よろしくお願いいたします。

YAPC::Kansai とは

さて、YAPC::Kansai についてですが、今のところは、 JPAJapan Perl Association) と Kansai.pmKansai Perl Mongers) が共同で開催する YAPC::Japan の事を言っています。

2017年は、大阪で開催したので、今回の正式名称は 「YAPC::Kansai 2017 OSAKA」 となりました。

まあ、名前というのは便宜上必要なだけなので、名前の定義は変わるかもしれません。

開催にあたっては JPA 会員企業をはじめ、多くの企業様からご支援をいただくことができました。 また、関西という地域で開催することもあり、「ご当地スポンサー」ということで、関西の企業様にも沢山のご支援をいただきました。 ありがとうございました。

特に、MOTEXさんには、素敵な会場を提供いただきました。ご担当いただいた @r_ohkiさんには(特に前日は)業務中にもかかわらずご面倒をおかけしました。この場を借りてお礼申し上げます。

YAPC::Japan とは

YAPC::Japan というのは、地域pmを巻き込んだ、日本の YAPC です。

JPAは「日本におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして盛り上げる」をミッションとして掲げ、活動を行っています。YAPC::Japanは東京だけではなく地方を巻き込む形でPerlを軸としたカンファレンスを盛り上げていきます。

YAPC::Japan - Japan Perl Association

YAPC::Asia に代わり、2016年12月に北海道で第一回が開催されました。

北海道、関西に引き続き、福岡での開催は 2017年7月1日(土)に決まっています。

すでにチケットも発売されていますので、忘れる前に買っておくのが吉です。

それに加えて、トークの募集も始まっています!!

正直に言うと、北海道から3ヶ月で関西での開催というのは、トークも集まりが悪いんじゃないかと、とても心配していました。

しかし、蓋を開けてみると、40を超えるトークが応募されていて、急遽2トラックで考えていたプランを3トラックで再編成することになりました。

福岡までは4ヶ月もありますので、更に多くのトークが応募されることでしょう!

開催に至るまで

さて、時間は前後しますが、振り返ってみると開催に至るまでの道のりはこんな感じでした。

2016年

  • 3月くらい YAPC::Kansai やろうよ計画始動
  • 7月末 連絡用Slack、メーリングリスト始動
  • 8月27日 第一回顔合わせ
  • 9月25日 会場をMOTEXさんに決定
  • 10月11日 開催日を2017年3月4日に決定
  • 10月15日 実行委員長決定
  • 11月12日 関西オープンフォーラムにて、「YAPC::Kansai 2017 OSAKA」開催を発表。テーマ「温故知新」に決定
  • 11月24日 ロゴ決定
  • 12月1日 ティザーサイトデザインアップ。みんな一目惚れ。急遽ポスター作成
  • 12月5日 ティザーサイト公開
  • 12月17日 ゲストスピーカー交渉開始

2017年

  • 1月9日 ウェブサイト公開
  • 1月23日 前夜祭開催決定
  • 1月31日 本編チケット完売
  • 2月5日 ゲストスピーカー全員決定
  • 2月11日 前夜祭チケット完売
  • 3月3日 前夜祭
  • 3月4日 本編

当初のスタッフは、Perl入学式in大阪のサポーターの皆さんを中心に集まりました。 YAPC::Hokkaido が終わってからは、 JPA さんからのさらなるバックアップが始まりました。 前日の準備や当日は、ボランティアスタッフも含めて総勢26名でした。

色々と条件が重なって、諦めたことや変更になったこともありましたが、大きな事件もなく、なんとか無事に開催できました。 至らぬところもあったかと思いますが、200人規模のカンファレンスは初めてでしたので何卒ご容赦ください。

関西にも Perl コミュニティが脈々と受け継がれていることが、少しでも伝わったなら良かったと思っています。 スタッフの皆さま、本当にお疲れさまでした。

また、イベント中の写真はカメラマンの八木さんに撮影していただきました。 YAPC::Asia でも実績のある方です。

チラッと話を聞いたところ、東工大での撮影が一番大変だったそうです。 写真の仕上がりが今から楽しみですね。

ちなみに、髪の毛がさっぱりしていたので、前日の準備の時にスタッフ全員で自己紹介するまで、誰だろう、って思っていたのは秘密です。

温故知新とは

テーマを「温故知新」とした背景には、関西ではあまりモダンな Perl が採用されていないようだ(はてなさんは別格)、という周辺の聞き込み結果からです。

Perl と言えば CGI という時代で止まっている世代の方にもモダンな Perl や YAPC に興味を持っていただき、また、これからの時代を担う若い世代のエンジニアにも、昔の事を知った上で新しい物事を深く理解するきっかけになれば、という気持ちでスタッフ全員で考えました。

キーノートスピーカーの竹迫さんだけでなく、温故知新のテーマに相応しいトークの数々、本当にありがとうございました。

さいごに

多くの参加者がいて、初めてイベントは成立します。

YAPC::Kansai が無事開催できたのも、参加者の皆さまのおかげです。

当初は、いくら YAPC とはいえ200人も集まるのだろうかと、とても不安でした。

しかし、蓋を開けてみれば、単に人数が集まっただけでなく、Wi-Fiがない環境にも関わらず #yapcjapan がトレンド入りするなど、さすが YAPC という感じでした。

YAPC::Kansai に足をお運びくださってありがとうございました。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ! その6~お土産編~

こんにちは、こんにちは、こんにちは。 ジンジニアという者です。

とうとう今週末に近づいて来ました!! 参加される皆様、心の準備はいかがでしょうか…?

さてさて、数々のグルメをご紹介して来た本blogですが、今回はお土産についてご紹介できればと思います。 会社の同僚に、ご家族に、自分用に、是非大阪のおもひでをお持ち帰りください!

梅田阪急限定品

大阪梅田のデパートと言えば梅田阪急!!と思って育った関西人です。

梅田阪急の地下食料品フロアには様々なスイーツが取り揃えられているのですが、大手製菓メーカーが梅田阪急限定、もしくは少数店舗限定で出店しているお店があります。 梅田阪急がリニューアルオープンした当初は整理券が出ていたり、夕方ごろには売り切れといったことがよく起きていましたが、今は比較的買いやすいようです。

グランカルビー

ポテトチップスで有名なカルビーのお店です。 高級素材を利用したプレミアムはポテトチップスを手に入れることができます。

www.calbee.co.jp

店構えもなんだかリッチです!

商品は小分けの袋に入っていますので、会社の人やお友達に配るにもちょうど良いです!

バトンドール

こちらは、ポッキー等で有名なグリコのお店で、プレミアムなポッキーを手に入れることができます。

www.glico.co.jp

筆者がお店に行った時は、お酒(V.S.O.P、アップルカルヴァドス)を利用した限定のフレーバーが出ていました! こちらは2月いっぱいまでの限定とのことで、YAPC::Kansaiに参加される皆様は間に合わないですね…。

3月からは「さくら」の限定フレーバーが登場するとのことです。 通常のフレーバーと合わせて、是非手に入れてみてください!

ハッピーターン

こちらは名前の通り、みんな大好きハッピーターンのお店です。 ハッピーターンの魔法の粉が様々なフレーバーになった商品を扱っています。

www.happyturn.com

一つ一つのハッピーターンが個包装になっていますので、会社の人に配るのにぴったりですね。 様々なフレーバーがありますが、お土産にはボックスになっているタイプが便利です!

タネビッツ

大阪に限らずですが、お土産って甘いものが多いですよね…? 中には、甘いのはあまり好きではない、どちらかというとお酒に合うものを…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にオススメなのが、柿の種で有名な亀田製菓が展開しているこのお店です。 こちらでは、プレミアムな柿の種を購入することができます!

www.e-kakinotane.com

フレーバーを付け加えただけでなく、「焦がす」「揚げる」「漬ける」「燻す」という製法を追加しているのが特徴です。 個別包装になっており、配るのにも便利です。 アソートボックスもあります。

もうこれはですね、ビールとの相性はバッチリです! 自分用に購入して、帰りの新幹線でプシュっといきたいところですね!!

新大阪駅

新幹線にて帰路につかれる方も多いのではないでしょうか? 新大阪駅には「駅マルシェ」というエリアがありまして、ここではお土産、お弁当、イートインなど様々なものを手に入れることができます。 個人的な所感ですが、小一時間は軽く時間を潰せるくらいに、様々なお店が入っています。

在来線エリアから新幹線改札に向かうまでの駅構内にありますので、是非お立ち寄りください。

このエリアにはものすごくたくさんのお土産がありますが、その中からいくつかピックアップしたいと思います。

ええもんちぃ

自分的大阪土産ランキング、不動の1位はこちらです。

マドレーヌの中に黒豆が入っている商品ですが、小ぶりで食べやすいサイズ、甘さも控えめでとっても美味しいです! 「ええもんちぃ」は「ええもん」の小さいサイズということらしく、駅や空港のお土産物屋さんのみで取り扱っています。

もし、普通サイズのが欲しいよー!という方はデパートにて購入できます。 普通サイズでは抹茶味もありまして、こちらも美味しいです。 私はいつも、「ちぃ」を会社で配るように、普通サイズを自分用に買って帰ります。(どれだけ好きなんだ…w)

みたらし小餅

関西ではおなじみの老舗の和菓子屋、千鳥屋さんの商品です。 お餅の中にみたらしダレが入っていまして、モチっと、とろーり美味しい商品です。 関西では月亭八光さんのCMでおなじみですね!

難点を挙げるとすると、個包装になっていないので、「会社の人に配る」というシチュエーションではちょっと手間かもしれません。 休憩室等に置いておいて、「どうぞご自由に!」という形式では大丈夫だと思います!

月化粧

こちらも関西では大平サブローさんのCMでおなじみの商品です。 しっとり柔らかな皮にミルク餡が包まれたお饅頭です。

個包装になっているので配りやすく、また、優しい味なので万人受けしやすいお土産だと思います。

Pritta

先ほどはポッキーのプレミアム版であるバトンドールをご紹介しましたが、こちらはプリッツのプレミアム版です! さすがグリコのお膝元、大阪。 限定商品が複数あります。

https://www.glico.com/jp/enjoy/shop/glicoya/kitchenshinosaka/

お酒に合うスナックタイプ、甘さを楽しむスイーツタイプの2種類があり、辛党に人にも甘党の人にも合うお土産を見つけることができます。

いかがでしたでしょうか? 他にも様々な商品がお店に並んでいますので、是非お気に入りを見つけておうちへ持って帰ってください!!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】伊丹空港を楽しむ技術

皆さんこんにちは, @__papix__です. …いよいよ今週土曜日はYAPC::Kansaiですね!!!

大阪で生まれ育ち, Kansai.pmやKyoto.pm, 或いは大阪が発祥のPerl入学式で鍛えてもらった自分にとって, 生まれ故郷で開催されるYAPC::Japanは非常に感慨深いものがあり, 嬉しいです.
特に今回は凱旋登壇の機会まで頂けて, とても光栄で, 身が引き締まる思いです. …まあ資料の進捗は(以下略).


さて, 今回の会場は新大阪駅から近いMOTEXさんなので, 関西圏にお住まいの方や, 或いは九州〜関東辺りから来る方も, 新幹線を利用して新大阪駅から会場に向かうことになるのではないでしょうか.
一方で, 沖縄や北海道など, 遠方からご参加の場合は, 伊丹空港から向かうことになりそうです.
…もしかすると, 今年の私のようにJGC(JAL)やSFC(ANA)の修行を試みている方は, 敢えて飛行機で関西までお越しになるかもしれませんね!

閑話休題.

さて, 飛行機を利用して大阪まで移動を試みる場合に困るのは, 特に帰りに「空港でどう時間を潰すか?」という所ではないでしょうか.
ギリギリまで市街を観光してから空港に向かうと, 交通機関の遅延などで飛行機の出発時間に間に合わなくなってしまう可能性があり, 特に安いパックなどを利用している場合, 飛行機の切り替え/変更が出来ず, 非常に悲しい事態に陥ってしまう可能性があります.
とはいえ早く行き過ぎると, 空港でただぼーっとして時間を潰す羽目に…

そういった事態を防ぐべく, 先日JGC修行の為に伊丹空港に行ってきたついでに, いろいろと時間を潰せそうなスポットを探してきたのでご紹介しようと思います.

南ターミナル

まずは, ANAとIBEXのターミナルである南ターミナルから見ていきましょう.
なお, 基本的に飛行機に乗る時はワンワールド派であるところの私は今回が初めての伊丹空港南ターミナルと相成りました.

551の蓬莱

f:id:papix:20170225210329p:plain

まずはこれを忘れてはいけない, 551の蓬莱!!

…551の豚饅は, 大阪では非常に強力かつ重要な戦略物資の1つです.
長年にわたる調査の結果, なんと551がある時とない時で大阪府民のテンションが劇的に変わることが判明しており, その研究成果はCMなどで広く周知されています.

大阪といえばたこ焼きやお好み焼き! というイメージが強いですが, ぜひ551の蓬莱の豚饅も味わってみてください.

f:id:papix:20170225210732j:plain

…こういう感じで, チルドの豚饅や焼売をお買い求め頂くことができます.

f:id:papix:20170225210842j:plain

また, イートインコーナーも併設されており, 「お土産として買っていくまででもないな…」という方も, お手軽に味わうことができます. 便利ですね.

たこ焼き

f:id:papix:20170225210922j:plain

また, 大阪名物であるところのたこ焼きを売っているお店もあります.

f:id:papix:20170225210941j:plain

こちらのたこ焼き屋のウリは, ソースなどを後がけにすることで, テイクアウトしても臭いを漏れにくくしているところだそうです.

スターバックス

f:id:papix:20170225211301j:plain

伊丹空港では, 南ターミナル/北ターミナルとも2階に保安検査場がありますが, 南ターミナル側の2階にはスターバックスがあります.
ごく少数ですが, コンセントが利用出来る席もあるそうなので, ここでYAPC::Kansaiの感想エントリを綴ってから帰路に… というのもよさそうです.

カードラウンジ

南ターミナルと北ターミナルを繋ぐ通路の途中に, カードラウンジであるラウンジオーサカがあります.
各種ゴールドカードなど, 条件を満たすクレジットカードを持っている場合は無料で利用出来ますし, そうでない場合も1230円で利用できるそうです.
空港に早く着きすぎて, どうしても時間が余りすぎて苦痛… という場合は, こちらのカードラウンジでゆったり時間を過ごすのも良いでしょう.

北ターミナル

続いて, JALグループ(JAL/JAC)とAMXのターミナルである北ターミナルに移動しましょう.

反転フラップ式出発案内板

個人的に一押しの, 北ターミナルの要注目スポットは反転フラップ式の出発案内板です!!!!!

少し前までは駅の列車案内などで現役だった, いわゆるパタパタと切り替わるやつ, あれです.
最近はLEDを使ったものが普及してきているので, だいぶ姿を消していますが, 伊丹空港では未だに反転フラップ式出発案内板が現役で使われています.

これは実際に伊丹空港まで来て頂いて見てもらうのが一番とは思うのですが, とはいえそうもいかない場合もあると思うので, 今回は動画を撮ってきました!!!

…こう, あれですね. ちょっとずつ, パタパタっと切り替わっていく所が非常にセクシーというか, カワイイですね.

お土産屋

f:id:papix:20170225211934p:plain

さて, 北ターミナルの保安検査場の前には, このようにお土産屋が並んでいます.
わざわざ南ターミナルまで行かなくても, こういったお土産屋さんでも551の蓬莱のチルドが売っていたりするので, お土産として買っていきたい場合はここで買うのも良いでしょう.

また, 機内で酒やツマミなどを堪能する場合は, ここ(か, 或いは保安検査場後の売店)で確保しておくと良いでしょう.
飛行機の中から, 地上や雲海を眺めながら飲む酒は非常にオツで良いものですよ.

展望デッキ

また, 伊丹空港には展望デッキもあります.

f:id:papix:20170225213352j:plain

…こういった風に, 駐機場の様子を眺めることが出来るので, 飛行機が空港に到着した時, 或いは出発前に地上の係員によって, どのようなオペレーションが行われているかを観察することができ, 非常に面白いです.
また, スマートフォンFlightradar24のアプリを入れておけば, 伊丹空港周辺の飛行機の状態をリアルタイムで観察しながら, 滑走路で離陸/着陸する様子を眺めることができます.

それでは快適な空の旅をお楽しみ下さい…

f:id:papix:20170225213100j:plain

伊丹空港, いかがでしたでしょうか. 羽田空港関西国際空港に比べると, 正直小規模な空港という気もしますが, それでもこれだけの見どころがあります.
YAPC::Kansaiで伊丹空港に立ち寄る際は, ぜひこの記事を参考にして楽しんでいって頂けるとうれしいです!!!

…ちなみに最後の写真は伊丹空港から離陸直後に撮影した写真です. 雲に隠れていますが, ちょこっと伊丹空港の滑走路が見えているのがわかると思います.

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】前夜祭のご案内

こんにちは! YAPC::Kansai 実行委員会の若林(@nqounet)です。

さて、本日はいよいよ明後日、3月3日(金)に開催する前夜祭についてご案内いたします!

場所について

前夜祭の会場は、エムオーテックス新大阪ビル(本編を開催するMOTEXホールと同じ建物)の10Fです。

2階からエレベーターに乗り10Fまでお越しください。

受付は10Fで行います。

受付・時間について

受付は19:00から行います。

前夜祭は19:30から開催ですが、是非余裕を持ってお越しください。

受付ではスマートフォンなどで「PassMarket」のQRコードをご提示ください。 事前にQRコードを印刷したり、画像をキャプチャしたりしたものでもOKです。

突撃!隣の開発環境!

これまでのYAPCの前夜祭では、惜しくも本編に採用されなかったトークを聴きながらワイワイするのが通例ですが、YAPC::Kansaiは一味違います!

「突撃!隣の開発環境!」と題して、5名の方に開発環境を晒していただくことにしております。

エンジニアたるもの、他人の開発環境は気になりますが、普段はなかなか見る機会もないと思います。

折角の機会ですので、根掘り葉掘り訊いてみましょう!

豚まん and たこ焼き

関西初のYAPCの前夜祭には、大阪の名物を召し上がっていただきたいと考え、豚まんとたこ焼きを用意いたします!

豚まんは「551蓬莱」、たこ焼きは「十八番」から取り寄せてお待ちしております!

是非ご賞味ください!

会場までの道のり

会場までの順路はこちらの記事も参考にしてください。

夜の風景は昼間とはかなり違いますので注意が必要ですが、目印になるのは「コメダ珈琲」です。

少し早めに来て、のんびりコーヒーブレイクしておくと安心ですね。

困ったときは

何か困ったことなどがございましたら、お近くのスタッフか、@yapcjapanまでお気軽にお尋ねください。

それでは会場でお会いしましょう!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】当日ご参加されるみなさまへのご案内

こんにちは!YAPC::Kansai 実行委員会です。
ついに今週の土曜日に迫りました「YAPC::Kansai」につきまして、いくつかのご案内をさせていただきます。

※ チケットをご購入いただいた方は、同じ内容をPassMarket からご案内しております

当日の受付・時間について

当日 (3月4日(土)) は 9:30 に開場し、10:00 にスタートいたします。

受付は「PassMarket」でのQRコードにて行います。
必ず事前にQRコードが表示できるかのご確認をお願いいたします!
受付時にはネックストラップをお渡ししますので、会が終了するまで外さないよう、ご協力をお願いいたします。

QRコードは、ご案内メールおよび「チケット購入完了メール」からアクセスが可能です。
こちらも併せてご覧ください。

混雑を避けるため、すぐにご提示いただけるよう印刷・キャプチャなどでご準備いただけますととても助かります。
また、何らかの理由でQRコードが表示されない場合は、お名前やご注文番号などでの受付も可能ですので、受付にてお申し出ください。

※スピーカーの方、ゲストの方は受付にてお名前をお知らせください。
※スポンサーチケットをお持ちの方は受付にてお名刺を頂戴いたします。

会場について

場所は「MOTEX ホール (エムオーテックス株式会社)」となります。
会場までのアクセス方法はいくつかございます。

(1) JR 新大阪駅 (正面口) より徒歩約 7 分
(2) 地下鉄御堂筋線新大阪駅 (7 番出口) より徒歩約 5 分
(3) 地下鉄御堂筋線西中島南方駅 (1 番出口) より徒歩約 5 分

YAPC::Japan ブログ に、各駅から会場までのアクセス方法や、飛行機でのアクセス方法を公開しておりますのでご参考にしていただけると幸いです。

当日のお知らせ事項について

お知らせ事項は会場でのアナウンスのほか、Twitter @yapcjapan アカウントよりハッシュタグ#yapcjapan」にてご案内いたします。
また YAPC::Kansai ではTwitterなどSNSへの拡散にご協力をお願いしております!
ハッシュタグは「#yapcjapan」と、A 会場に関するツイートは「#yapcjapanA」、B 会場に関するツイートは「#yapcjapanB」、C 会場に関するツイートは「#yapcjapanC」をそれぞれお使いください。

懇親会の受付について

懇親会のチケットをあらかじめお求めいただいた方、ご招待させていただいた方は、
当日の 12:50~17:05 に本編会場の受付ブースにて受付(リストバンドとの引き換え)を行います。
懇親会会場での受付は行いませんので、必ず該当時間内にリストバンドとの引き換えをお願いいたします。
※ 当日券の受付はございません。予めご了承ください。
※ 懇親会会場ではリストバンドがチケット代わりとなります。懇親会開場まで必ずお付けになってお越しください。
※ 受付終了の 17:00 ごろは混雑が予想されますので、早めの受付にご協力ください。

場所は江坂駅から徒歩 1 分の「Vin de Kitchen 江坂店」となります。
懇親会会場がある江坂駅までは新大阪駅から地下鉄がございます。
予定では 19:45 開始としておりますが、カンファレンスが終了しだい順次お越しください。

電源について

A会場での電源のご用意はございませんが、B会場、C会場にて電源をご利用いただけます。 数に限りがありますので譲り合ってご利用ください。

ネットワークについて

Wi-Fi および LAN ケーブルを用いたネットワーク接続はご利用いただけません。
予めご了承ください。

以上となります。

なお、大阪での便利情報・グルメ情報は 本ブログのYAPC::Kansaiタグにて発信しておりますので、よろしければぜひご覧ください。

ご不明点・ご質問、何か困ったことなどございましたら、お近くのスタッフか、@yapcjapanまでおたずねください。
当日はみなさまにお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!