こんにちは、@941と申します。 YAPCは2010,2011,2012,2013と4回ほど@lestrratさんと一緒にYAPC::Asiaの運営を担当させていただきました。
先日、WEB+DB PRESS 22.9周年パーティというイベントを開催したんですが、YAPC::Hiroshimaのオーガナイザーである@kobaken氏から「広島でもこの雰囲気?このテンション?のセッションをやってもらえませんか?」とお誘いいただきまして「やるなら今しかねえ」とホイホイ乗っからせていただくこととなりました。
その盛り上がっていたイベントの様子はこちらです blog.kushii.net
じゃあ何かしらやりましょうということで企画を始め、昔と今を繋ぐようなセッションにできたらと思って企画しました。WEB+DB PRESSパーティの打ち上げで@naoya_itoさんに会う予定があったのでちょうどいいやと思ってお声がけしました。やりましたね。
Web+DB PRESS パーティの打ち上げに行ったら、前振りもなく「naoya さんは YAPC::Asia 広島に登壇することが決まっています」と説明を受けましたので、2月に広島に行くことになりました
— naoya (@naoya_ito) 2023年10月11日
無事にnaoyaさんを確保し、一緒に盛り上げていただけそうな @yusukebeさんと@t_wadaさんをお誘いして、皆さん秒で快諾いただきました。ありがとうございます!
というわけで、ざっくりこんなセッションになる予定です。(多少変わるかもしれません)
タイトル:平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜
概要:内容としてはタイトルそのままで、昔と今で技術ノウハウを伝える方法は変わってきたよね。これからどうなっていくだろうね、というセッションに出来たらと思っています。要は昔話をするコーナーです。
1時間の枠をいただいたので冒頭で「それぞれ技術情報をどう伝達してきたっけ」を話しまして
・5min 941
・10min naoya
・10min yusukebe
・10min t_wada
残りの時間で、全員+技術評論社の馮さんをお招きしてパネルディスカッションをやろうと思ってます。これは完全に面白いやつです。間違いありません。
というわけで!皆さん、2024年2月10日のYAPC::Hiroshimaでお会いしましょう!チケットの確保はこちら!
blog.yapcjapan.org
登壇者の紹介
櫛井優介
LINEヤフー株式会社のDeveloper Relations所属。 ISUCONを始めとした技術系イベントを担当。Podcast番組ほっとテックのMCで、スタートレックとHHKBとビリヤードとBTSが好き。
伊藤直也
青山学院大学大学院修了後、ニフティ株式会社、株式会社はてな取締役CTOなどを経て2016年4月に株式会社 一休に入社、執行役員CTOに就任(現職)
和田裕介
1981年生まれ。最近は就職してCloudflareでDeveloper Advocateをやっていて、毎日Webのフレームワーク書いてます。WEB+DB PRESSで最初に執筆したのは2009年で「Webサービス[即日]開発」という特集です。
和田卓人 (わだ たくと) プログラマ、テスト駆動開発者
学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。 『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『事業をエンジニアリングする技術者たち』(ラムダノート、2022)編者。テストライブラリ power-assert-js 作者。
X(Twitter): @t_wada
GitHub: @twada
チケット販売中です。