YAPC::Fukuoka 2025実行委員の id:papix です。
こちらのエントリにもあります通り、YAPC::Fukuoka 2025のproposalを募集中です!
今回のYAPC::Fukuoka 2025は、YAPC::Japanとして初めて2日間の開催となるので、トーク枠もこれまでと比べて増えており、より多く採択できる予定です!この機会に、ぜひYAPC::Japanで発表してみませんか?
proposalの締め切りは2025年9月1日(月) 23:59 (JST)を予定しています。「気になるな…」という方は、忘れずにproposalを出してくださいね!
また、提出されたproposalは以下のページから確認することができます。
各proposalの下部には「☆」ボタンがあり、これを押すことで「このproposal、気になる!」という意思表示をすることができます。また、Xやブログなどでのproposalの自薦・他薦もYAPC::Fukuoka 2025を知っていただく機会になりますので、大歓迎です!
※ proposalのSNSでの反応やforteeの「☆」の数は、トーク選考時に参考資料として利用します。但し、SNSで大きな反響のあったプロポーザルや、forteeで多くの「☆」を集めたプロポーザルが確実に採択される、という訳ではありません。この点については、あらかじめご了承ください。
「このproposal、採択されたら聞いてみたいな…」と思った方は、YAPC::Fukuoka 2025のチケットを購入してぜひ会場で聴講してみましょう!今回もオンライン配信を実施する予定ですが、会場で聴講すれば登壇者の方に質問できるかもしれませんよ!(すべての発表に対して、3分程度の質疑応答の時間を確保しています)
また、学生や若手エンジニア向けの旅費・宿泊費の支援制度も実施しています。こちらもぜひ活用してくださいね。
気がつけば、proposalの締切まであと1週間となりました。皆様の熱いproposalを、スタッフ一同楽しみに待っております!