YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

観光スポットがいっぱい!尾道や鞆の浦で歴史のある町並みを楽しもう!!

YAPC::Hiroshima 2024広報担当の id:papix です. ここまで広島市外の観光スポットとして, 宮島と呉をご紹介してきました. 今日は呉から更に東に向かって, 歴史のある町並みで有名な尾道鞆の浦をご紹介したいと思います.

尾道

移動手段

広島駅で新幹線を使い, 三原駅で乗り換えて尾道駅に向かうルートと, 新尾道駅で降りるルートがあります. 所要時間はおおよそ1時間程度ですが, 後者の場合は新尾道駅から尾道の観光スポットが集まるエリアまで更にバスで移動する必要があります(そのため, 個人的には三原駅を経由するルートをおすすめします).

新幹線を使わない場合は, 広島駅からJR山陽本線を乗り継いで約1時間30分(1,520円)となります.

尾道から広島空港への移動手段

尾道駅からJRで約10分の三原駅から広島空港へ向かうリムジンバスが運行されています. 広島空港から帰る前に尾道に寄るのであれば, 一旦三原駅で途中下車して, コインロッカー等で荷物を預けてから尾道に向かい, 帰りは三原駅で荷物を回収してからリムジンバスで広島空港に向かう... というルートも考えられるでしょう. 詳しくは以下のページからご確認ください.

www.hij.airport.jp

また, 2023年7月より, 尾道方面から広島空港へ向かう予約制乗り合いタクシー「でべライナー」が運行されています. 詳しくは以下のページからご確認ください.

taihei-kotsu.com

みどころ

千光寺

尾道を代表する観光地の1つが千光寺山に建つ千光寺です. 山の上ですが, 尾道駅から西に歩いて約15分のところにある千光寺山ロープウェイで登ることができるので, アクセスは比較的容易です. 元気があれば上りと下りす全て歩いてもいいですし, そうでないならロープウェイの山麓駅から山頂駅まで登って, 歩いて降りるルートがおすすめです.

尾道の町並みと瀬戸内海を望む

途中には「猫の細道」と呼ばれるエリアがあり, たくさんの招き猫が並ぶ「招き猫美術館in尾道」のほか, 石に猫のイラストを描いたアートが設置されています. 実際に猫に出会えるかも?

猫の細道にて, 足元をふと見ると猫が

尾道ラーメン

尾道の名物グルメの1つが尾道ラーメン. Wikipediaによると, 「豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴」とのこと.

ja.wikipedia.org

広島市内にも尾道ラーメンのお店は幾つかありますが, せっかくですから尾道で味わってみたいものですね!

尾道ブルワリー

千光寺ロープウェイの山麓駅のすぐ近くにある本通り商店街. そのアーケードの一角に尾道ブルワリーの醸造所があります(タップルーム併設).

onomichibeer.com

すぐ近くには日帰り入浴も可能な「天然温泉 尾道みなと館」もありますので, 歩いて千光寺を観光→尾道みなと館で汗を流す→尾道ブルワリーで一杯, というコンボをキメることも可能です.

onomichi-minatokan.com

鞆の浦

移動手段

鞆の浦へ向かう場合, 広島県の最東端福山市福山駅から移動することになります. 広島駅から福山駅までは新幹線で約30分, 在来線はJR山陽本線を乗り継いで約2時間, 1,980円です(尾道駅からはJR山陽本線で約20分, 420円). 福山駅からは鞆鉄道のバスで約30分, 560円で鞆の浦です.

なお, 尾道鞆の浦を結ぶ航路が存在しますが, 冬季は運行しないため, 残念ながらYAPC::Hiroshima 2024の時期には利用できません. 詳しくは以下のページをご確認ください.

s-cruise.jp

鞆の浦から広島空港への移動手段

福山駅から広島空港まで, 約1時間, 1,400円で結ぶリムジンバスが運行されています. 詳しくは以下のページをご確認ください.

www.hij.airport.jp

みどころ

古来より「潮待ちの港」と呼ばれ, 交通の拠点として栄えた鞆の浦. 今もなお古き良き町並みと多くの古刹が残っています.

鞆の浦の街角

常夜燈

そんな鞆の浦のシンボルの一つが常夜燈. 船の出入りを誘導するためのいわば灯台で, 現存する江戸時代の常夜灯としては最大級を誇るそう. 海運と密接に関わってきた鞆の浦を象徴するスポットです.

今も海を見守り続ける常夜燈

いろは丸展示館

鞆の浦, と聞いて幕末史が好きな方は「いろは丸」のことを思い出すかもしれません. 1867年, 坂本龍馬海援隊が運行する船, いろは丸が鞆の浦の沖に沈みました. いろは丸からの引き上げ物など, いろは丸と海援隊, 坂本龍馬に関する展示物が, かつての蔵の中で展示されています.

www.fukuyama-kanko.com

仙酔島

鞆の浦のすぐ近くの仙酔島. 仙人が住んでいるという伝説があり, 「仙人が酔う程に美しい島」が島の名前の由来と言われています. 島には福山市営渡船で渡ることができ, 島内には江戸時代のお風呂を再現した「江戸風呂」に入浴できる施設などがあります.

www.sensuijima.jp

※ 2024年1月現在, 江戸風呂は一部工事中となっています. 詳しくはこちら

仙酔島を結ぶ「平成いろは丸」


YAPC::Hiroshima 2024のチケットはTシャツのサイズが選べずLサイズに限定された追加チケットがただいま発売中です. この記事を読んで, YAPC::Hiroshima 2024に参加しつつ尾道にも足を運んでみませんか? チケットの購入はこちらからどうぞ!!!

passmarket.yahoo.co.jp