YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

YAPC::Hiroshima 2024のライトニングトークのラインナップが決定しました!!

YAPC::Hiroshima 2024実行委員会の id:maeken2010 です。YAPC::Hiroshima 2024の開催までもう間もなくです!スタッフ一同、追い込みの準備をしています💪

さて! 以前募集したライトニングトークについて、発表者が決定しましたのでタイトルと共に発表させて頂きます!! (順番は当日の発表順です)

今回のYAPC::Hiroshima 2024では、以上6本のライトニングトークを披露いただくこととなりました。

※ 登壇者の皆様へは、この後詳細についてメールでご連絡させて頂きます。

ライトニングトークのラインナップが決まると、いよいよカンファレンス間近、という感じがしますね。そして参加者の皆様、準備はできていますでしょうか?皆様とお会いできるのを楽しみにしています!!

YAPC::Hiroshima 2024 オンライン配信のご案内

YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. いよいよ今週末の開催となったYAPC::Hiroshima 2024ですが, YAPC::Kyoto 2023に続き今回もオンライン配信を行うこととなりましたので, ご案内いたします.

YAPC::Hiroshima 2024のオンライン配信は, チケットを購入していなくてもどなたでも無料で閲覧していただけます. 予定があわず, 広島に行けなかったという方はもちろん, 急用や体調不良などが原因で広島で行けなくなってしまった, という方も(チケットをキャンセル頂いた上で)オンライン配信を通してYAPC::Hiroshima 2024を楽しんでいただけますと幸いです.

詳細につきましては, 以下のページをご確認ください.

yapcjapan.connpass.com


なお, 購入済みのチケットをキャンセルしたい場合のご案内は以下のエントリに記載しておりますので, あわせてご確認ください.

blog.yapcjapan.org

YAPC::Hiroshima 2024 クラスター株式会社様 学生支援メッセージ

YAPC::Hiroshima 2024 スタッフの id:kobakazu0429 です。 YAPC::Hiroshima 2024 において学生支援スポンサーのクラスター株式会社様より、メッセージをいただいたのでぜひご覧ください!

クラスター株式会社について教えてください

クラスター株式会社は、メタバースプラットフォーム「cluster」を開発している会社です。設立9年目にして業界No.1メタバースプラットフォーム企業として、バーチャルイベント動員数は2,000万人を超え、イベント開催数は世界No.1の実績を誇っています(トヨタ様、ポケモン様、KDDI様等コラボ実績あり)

クリエイティブな技術とデザインの融合によりユーザーに没入感あふれる体験を提供し、メタバース業界の更なる発展へ貢献していきます。

プロダクトやサービス、ビジョンについて教えてください

「人類の創造力を加速する」というミッションのもと、clusterの開発を進めています。

仮想空間内にて、自分が理想とする好きな世界でコミュニケーションやゲーム、音楽ライブを楽しむことができ、ユーザー様へ没入感ある体験を提供しています。

また、VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」や渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。

バーチャル渋谷

技術に関して教えてください

下記弊社のTech Blogになりますので、詳細はこちらをご覧ください。

tech-blog.cluster.mu

YAPC::Hiroshima 2024へどんな学生に来てほしいですか

メタバース業界は日本国が世界と戦い、勝てる業界だと信じています。

更なる発展には新卒学生みなさんの力が必須ではありますが、業界の新卒求人はまだまだ少ないのが現状です。

メタバース業界の今後の発展に向けて、弊社から学生支援をさせて頂き、ビッグ・テックのような世界的な大企業に本気で勝ちたいと思う方にきて欲しいと思っています。

クラスター株式会社についてもっと知るにはどうしたらいいですか

本選考を希望される方はこちらからご応募ください。

open.talentio.com

カジュアル面談やその他採用関連でのご相談などは、クラスター株式会社新卒採用担当の森までDM頂ければ対応可能です。

https://twitter.com/cluster_mori

YAPC::Hiroshima 2024のチケット再販は行わないこととしました

YAPC::Hiroshima 2024広報担当の id:papix です.

先日, 「YAPC::Hiroshima 2024に今からできるだけ多くの方に参加していただくためのお願い」というエントリで, 不要になったチケットについてはキャンセル頂くようお願いさせていただきました.

blog.yapcjapan.org

皆様のご理解とご協力もあり, 幾つかのチケットについてキャンセル処理を行わせていただきました. ご面倒なところ, キャンセル手続きを行っていただき本当にありがとうございます.

キャンセル分のチケットにつきましては, YAPC::Hiroshima 2024の運営チームで再販を検討いたしました. しかしながら, ボランティアスタッフやスポンサーチケットによる参加者の増加や, 会場のキャパシティを鑑みて, 今回は再販を行わないことを決定いたしました. キャンセルにご協力頂いた皆様には大変申し訳ございませんが, ご理解の程よろしくお願いいたします.

なお, YAPC::Hiroshima 2024のチケットについては引き続きキャンセル/譲渡を行っていただけます. 予定が合わなくなった, 体調が芳しくないといった場合は, 以下のエントリをご確認の上, キャンセル/譲渡をして頂きますよう, ご協力の程よろしくお願い致します.

blog.yapcjapan.org

なお, YAPC::Hiroshima 2024当日の模様は配信を計画しております. ぜひご覧いただけますと幸いです(配信の詳細については, 近日中に公開いたします).

【緊急告知】YAPC::Hiroshima 2024 前夜祭で「番宣リレー」を開催します!!!!

こんにちは、YAPC::Hiroshima 2024で前夜祭を担当している id:Pasta-K です。

去年の前夜祭告知では「スペシャル企画: ?????」として、

そして更に, 「広島に絡めた」スペシャルな企画を準備中です! 参加者みんなで楽しめる参加型企画を準備しておりますので, 前夜祭に参加される方は是非! PCを持って来てくださいね!

と告知していたのですが、現状のチケットの売れ行きやキャパシティなどを鑑みて、PCを使わない企画へ変更することにしました。結果的に大言壮語をぶっ放し形になって申し訳ないです!!!

で、せっかくチケットも完売御礼ということで、来てもらった人がより交流したり、当日の過ごし方の参考になったり、その後の飲み会などにも繋がるようなことが出来ないかと思って考えました、そう「番宣リレー」を。

「番宣リレー」とは

いわゆる「エレベーターピッチ」のようなものです。制限時間1分以内でマイクの前に立ってもらって、次々と宣伝をしてもらおうという目論見のコーナーです。

主に登壇者の皆さんにご自身の登壇内容について「番宣」してもらうことを期待しています。是非登壇者の皆さんはこの時間を活用して改めて皆さんのトークについて熱く語っていただければと思っています!!

これは見切り発車で書いてみますが、推し企画があるスタッフなどの登壇もあるかも?

是非、登壇者やLTが決まった皆さん、その他YAPC::Hiroshima 2024に関わる何かで宣伝がしたい皆さんは是非この時間を活用してください!!

誰も居なければ、僕が何人かを会場でリクルートしてローテーショントークをすることになるかと思いますので、よろしくお願いします!!

また、前夜祭についてはキャパシティの都合上、入場制限を行う可能性がありますので、番宣したいぜ!!という方はこちらにも注意の上会場にお越しいただければと思います。

軽食片手に番宣を皆さんと一緒にワイワイできればと思っています!!よろしくお願いします!!!!

YAPC::Hiroshima 2024 直前まとめ

YAPC::Hiroshima 2024広報担当の id:papix です. YAPC::Hiroshima 2024を200%... いや300%, 更にそれ以上に!!! とにもかくにも, 最初から最後まで最大限楽しんで頂けるよう, これまでこのブログを通して様々な情報を提供してきました. そんなYAPC::Hiroshima 2024もいよいよ今週末の開催となりました.

このタイミングで, あらためてYAPC::Hiroshima 2024の中で実施される各イベントをご紹介しようと思います

2月9日(金曜日)

前夜祭

前夜祭は2月9日(金曜日), 広島国際会議場で開催します. 18時に開場, 18時30分より前夜祭を開始する予定です. 前夜祭につきましては, YAPC::Hiroshima 2024のチケットをお持ちであれば, 別途申し込みなどは不要でご参加いただけます.

前夜祭については, 軽食を提供いたします.

企画枠については次の記事を御覧ください

なお, 大変申し訳ございませんが, 会場キャパシティの都合上, 前夜祭については入場制限を行う可能性がございます. 予めご了承ください.

また, 前夜祭終了後, スポンサーのSTORES様によるアフターイベントが開催されます. 別途申し込みが必要となりますので, 詳しくは以下をご確認ください.

STORES Beer BashYAPC::Hiroshima 2024出張版〜 【要申込】

hey.connpass.com

2月10日(土曜日)

yapcjapan.org

YAPC::Hiroshima 2024は2月10日(土曜日)の9時に開場/受付開始, 9時45分よりオープニング開始の予定です.

9時の受付開始より, モーニングスポンサーのDeNA様のご提供で, 広島のソウルフード「むさしのむすび」を配布いたします. 混雑開始のためにも, 是非お早めに開場までお越しください.

カンファレンス終了後, 懇親会を開催します. 懇親会はYAPC::Hiroshima 2024 のチケットをお持ちであれば, 別途申し込みなどは不要でご参加いただけます. 懇親会の会場は広島市文化交流会館(広島国際会議場より徒歩約10分)で, 19時30分開始の予定です(終了は21時00分を予定しております).

但し, 懇親会の開始/終了時間についてはカンファレンスの終了時間等によって変更される可能性があります. その場合はカンファレンス会場にてご案内いたします.

懇親会についての詳細は, 以下のエントリもご確認ください.

blog.yapcjapan.org

懇親会終了後, スポンサーのFindy様ならびにRIZAP様によるアフターイベントが開催されます. 別途申し込みが必要となりますので, 詳しくは以下をご確認ください.

Findy Beer bash at YAPC::Hiroshima 2024 【要申込】

findy.connpass.com

RIZAP Drinkup at YAPC::Hiroshima 2024 【要申込】

connpass.com

配信

なお, YAPC::Hiroshima 2024の模様はオンラインで配信します. 詳しくは以下のページをご確認ください.

yapcjapan.connpass.com

2月11日(日曜日)

YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜 【要申込】

アフターイベント「YAYAPC::Hiroshima ~オフラインだからできる話〜」を2月11日(日曜日)に開催します. 開場は10時, オープニングは10時30分より開始の予定です.

こちらも別途申し込みが必要ですので, 詳しくは以下をご確認ください.

connpass.com

広島を楽しむ

カンファレンス前後は広島を散策してみるのはいかがでしょうか. お役立ち情報をまとめていますので, 是非ご確認ください.

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org

blog.yapcjapan.org


ご不明点がありましたら, X(旧Twitter)の @yapcjapan か, お近くのYAPC::Hiroshima 2024運営スタッフまでご連絡ください.

最後になりましたが, YAPC::Hiroshima 2024の運営スタッフ一同, 皆様と広島で会えることを楽しみにしております!!!!!

YAPC::Hiroshima 2024に今からできるだけ多くの方に参加していただくためのお願い

YAPC::Hiroshima 2024でリーダーをしている kobaken です。

2月9日まで販売予定だったYAPC::Hiroshima 2024の追加チケットに関して、予想を上回るペースでご購入をいただきました。そのため、会場のキャパシティの都合により販売を続けることが難しいと判断し、当初予定していたよりも早く、販売終了を予告した1月29日の深夜に急遽販売を終了させていただきました。

YAPC::Hiroshimaに参加したかったけれど、チケットが入手できず困っているという声をいただいております。私の読みが甘く、時間に余裕を持った案内や十分なキャパシティを用意できず、申し訳ございませんでした。


そういったお困りの方が少しでも参加できる可能性を広げるために、ぜひ次のようなご協力をお願いできればと思っております。

当日予定が合わなくなってしまった、体調が芳しくない、参加権利を複数持っているといった場合、チケットのキャンセルや譲渡をお願いしたいです。

  • キャンセルをご希望の場合、購入したチケットの「購入者名」と「注文番号」を明記のうえ、 yapc-hiroshima-2024@googlegroups.com までご連絡ください。対応いたします。
    • キャンセルされたチケットの再販については後日周知します。
  • 譲渡をご希望の場合、譲渡したい相手の方に、メール、LINE、印刷といった方法で譲渡いただけます。具体的には、購入済みのチケット > チケットを表示する > このチケットを友達に贈る といった遷移を辿ることで譲渡いただけます。譲渡方法に関して、PassMarketの案内も共有いたします。 チケットを譲渡したい - PassMarket Blog
    • なお、譲渡に際しては、譲渡先の方との合意の上でお手続きください。

【追記:2024/2/1 10:49】スポンサーチケットを、グループ子会社や内定者の方などに利用したいという声をいただいております。この場合も、スポンサーダッシュボードのスポンサーチケットの利用者名に記載をいただければ、対応いたします。スポンサーチケットの注意点(受付方法、ノベルティの配布がないこと、Code of Conductの遵守)については、必ずあらためて周知をいただくようお願いいたします。

また、当日ボランティアスタッフも若干名ではありますが、募集しております。好きなセッションを聞けない可能性はありますが、スタッフだからこそ楽しめる側面もあると思っております。ぜひこちらもご検討いただければ幸いです。当日ボランティアスタッフの追加募集は終了しております。

blog.yapcjapan.org


改めてとなりますが、十分なチケット数をご用意できず、申し訳ございませんでした。

YAPC::Hiroshima 2024に今からできるだけ多くの方に参加していただくため、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。