YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

YAPC::Japan::Online 2022の懇親会でアンカンファレンスやります!

YAPC::Japan::Online 2022のスタッフをやっている id:Pasta-K です。最近はYAPC::Japan公式Twitterアカウントに「!」をいっぱい付けた投稿を主な活動としています。

先日、YAPC::Japan::Online 2022の1日目の懇親会中のコンテンツとして、「(仮称)若手プログラマー達によるPerl初学者のためのライブコーディング大会 in YAPC」をお知らせしました。

これと並列する形にはなるのですが、もう1つの懇親会中のコンテンツとして、Discordを利用したアンカンファレンスの開催を予定しています。

「アンカンファレンス」とはなんぞやという方にも向けて、今回どのような企画をやるのか簡単に説明すると

  • 本編カンファレンスなどと違って事前に内容の設定などはしません
    • 参加者みんなで作り上げる場です
  • 好きなテーマ・話題について思う存分語ってください
    • めっちゃ雑に説明すると飛び入りLTみたいなものだと思ってもらったら良いかと思います
    • 一方で資料などの用意はせずに「一緒にこういう話でワイワイしませんか」という投げかけでもOK
  • 当日スプレッドシートを用意するので、話したい話題がある人は当日そのスプレッドシートに話したいことを書いて順番を待っていてください
    • 枠をはみ出してもっと盛り上がりそうとなった場合はDiscordに別部屋を立てて引き続き盛り上がってください!
    • 大体1テーマ5分〜10分を目安に考えてもらえればと思っています
      • もっと短くても大丈夫です
  • 基本的には先着順でタイトルや内容による選考などはしませんが、このような趣旨であることを理解していただいて、他の人たちと話すキッカケになるようなテーマ設定や話題設定であると非常に助かります

要するに懇親会の会場で飛び入りで話してもらって是非仲間を見つけて盛り上がってください!という企画であります。久々に開催するYAPCしかもオンラインは初開催ということで、アンカンファレンスが皆さんの新たな繋がりやコミュニケーションのキッカケになれればと思っています。当日どうなるのか僕らも楽しみにしています。よろしくおねがいします!!

ところでところで、このアンカンファレンスのお知らせを読んで、「よっしゃ発表を仕込むぜ〜!」と意気込んでいる皆さん、LT大会への応募はいかがでしょうか。YAPC本編で5分以内のトークが出来るというほぼ同じレギュレーションとなっておりますので、是非こちらもご検討ください!!!!

3月4日(金)に懇親会やります!初学者でも楽しめるコンテンツを準備しています!

YAPC::Japan::Online 2022 スタッフの id:tomcha0079 です。

2月も半分が過ぎてしまいました。YAPC::Japan::Online 2022の開催まであと3週間ですね!
YAPCに参加してみたい、でも達人プログラマーPerlをガシガシ書けるつよつよエンジニアの人しか参加しても楽しめないんじゃ ・・・
そんな不安がある方いらっしゃいますよね?でも安心、YAPC::Japnan::Online 2022では初学者や普段Perlに馴染みの無い方でも楽しめるコンテンツを準備しております!

その中でも今回は3月4日の初日に開催される懇親会の中で行われる、初学者もベテランもワイワイ楽しめる企画についてご紹介します。
その企画とは、「(仮称)若手プログラマー達によるPerl初学者のためのライブコーディング大会 in YAPC」です!

どういう企画かと言うと、数名の若手プログラマー達にお題が出されます。そのお題をそれぞれにPerlでライブコーディングして頂くところを皆でワイワイ見ながら楽しもうという企画です。PerlのスローガンにはTMTOWTDI 〜 There's More Than One Way To Do It. "やり方は一つじゃない"がありますが、まさにそれぞれのプログラマーがそれぞれのやり方でライブコーディングする所を見る、というのが楽しむポイントの一つです。

もちろん懇親会の中での企画なので、美味しい料理を食べて美味しいお酒を飲んでワイワイ見ながらDiscordにコメントして楽しみましょう!ちなみにお題はこんな感じのものが出題される予定です。

f:id:tomcha0079:20220213213357p:plain:w600

どうです?お題を見てるとプログラマー魂が燃えてきませんか??見て楽しむだけでなく、飛び入り参加的に自分でもコードを書いてGistなんかでシェアしても良いんですよ!楽しみになってきましたね!!!
運営スタッフ一同皆さんのご参加をお待ちしております!

f:id:tomcha0079:20220213220711p:plain:w600

YAPC::Japan::Online 2022のチケットは既に売り切れてしまったのですが、、、買い逃してしまった方、この記事を見て参加してみたい!と興味を持ってもらった方、ご安心ください!

なんと、臨時の追加チケットを販売しています!残り本当に僅かです!懇親会のお食事がついてきます!!

2月23日23:59分までです!!!

チケットのご購入は下記バナーリンクの公式ページからお願いします!

yapcjapan.org

日頃の感謝を伝えよう!Twitter連動型チャリティー企画のお知らせ

こんにちは! YAPC::Japan::Online 2022スタッフのgodanです。
いよいよ開催まであと2週間ですね。一人のスタッフとしてYAPCでお会いできることを楽しみにしています。  

今回は初のオンライン開催です!開催にあたって参加してくださる皆様とより盛り上がるために、そして日頃お世話になっているPerlのために今回の開催にあたってなにか出来ないか考えまして、唐突ではありますがチャリティー企画を行います!

YAPC開催期間中にTwitterハッシュタグ #yapcjapan がついているTweet1つにあたり5円、参加ブログは1つに付き300円をPerlまたはRakuの活動を支援している団体であるThe Perl Foundationに寄付します。

もちろん、YAPC川柳大会のツイートでも登壇への感想ツイートでも1Tweetとしてカウントします。ぜひ積極的にTweetしてください!今回の #yapcjapan をつけて今回の登壇者へのエールそして、スポンサーや普段お世話になっているCPANモジュールへの愛を語ってください!

ぜひ当日はPerlYAPCの話題でTwitterを埋め尽くしてトレンド入りしましょう!

寄付先について

先述のとおりThe Perl FoundationはPerlとRakuにまつわる活動を支援している米国に本拠地を持つ団体です。ご協力のもと集まった寄付金は主に下記の活動を支援する資金として使われます。

  • PerlまたはRakuにまつわるプロジェクトへの助成金の一部
  • 新しくPerlを学ぶ方への支援活動
  • CPANとMetaCPANへのサポート

より詳細な寄付金の使われ方に興味がある方、もしくは個人的に直接寄付をしたい方はこちらのリンクを御覧ください。 Donate - The Perl Foundation

集計方法

Twitter上の #yapcjapan がついたTweetについてはTwitterが提供しているAPIで取得したデータをもとに集計を行います。参加ブログに関してはスタッフによる目視クロールを行います。収集した参加ブログにつきましては一覧化してご紹介させていただきます。もし抜け漏れ等ありましたら後日公開する参加ブログ報告フォームまでご連絡ください。

今回の企画はPerlをより盛り上げるために行います。YAPCまたはPerlやエンジニアリングから大きく外れた記事、スパムTweetと判断されたものに関しては集計から省かせていただきます。予めご了承ください。

YAPC::Japan::Online 2022のゲストを紹介します

こんにちは! YAPC::Japan::Online 2022の実行委員のid:karupanerura です。2月も折り返しを過ぎ、イベントの開催日まで3週間を切りました。楽しみですね。

今回の記事では、ゲストの方々を紹介していきます!

f:id:japanperlassociation:20220218120246p:plain

ゲスト

松木 雅幸 (songmu / Matsuki Masayuki)

photo

LaunchableのPrincipal Software Engineer。
大学で中国語と機械翻訳を学び、卒業後は中国でのITベンチャーの立ち上げ、語学学校の営業兼システム担当、SIerソーシャルゲーム開発のテックリード、プロダクトマネージャー、スタートアップのCTOなどの紆余曲折を経て2021年より現職。
Webサービスの安定稼働に矜持を持つソフトウェアエンジニアで、ISUCONに過去3度優勝するなど、継続的に素早くサービスを変化させながらも安定した運営を実現することが得意領域。
OSS活動が趣味でGoやPerlを中心に100個以上のツールやモジュールをGitHubに公開している。

松木さんには2日目クロージング前のキーノートスピーチでお話をしていただく予定です。

石田絢一 (uzulla / Junichi Ishida)

photo

Perlに育てられ独特なPHPで生きるPerl Monger/Hachioji.pm (非公認地域pm)を2010-12より主催し、多くの友や輪を作る
登壇歴はYAPC::Asia 2014(ベストスピーカー),2015,YAPC::EU(スペイン) 2015等
愛着のあるModuleはAnyEvent、好きなlibはcgi-lib.pl「正規表現でもなんでも、大事な事は全てPerlに教わった」

和田裕介 (Yusuke Wada)

photo

株式会社トラベルブック スーパーバイザー。大学在学時に未踏ユース採択。スーパークリエータに準ずる。
SIGGRAPH Emerging Technologies採択。卒業後、父親と共に株式会社ワディットを設立。70を超える個人Webサービスを開発、公開。
株式会社オモロキ「ボケて」のファウンダー。当初の開発運用をすべて一人でこなした。文化庁第17回メディア芸術祭 審査委員会推薦作品に選ばれる。
YAPC::Asiaでは2年連続でベストトーク賞1位を受賞。2021年6月より現職。

石田さんと和田さんには1日目の最初に対談という形でお話をしていただく予定です。

本編タイムテーブル全体のリンクはこちら

チケットの購入はお済みですか?

大変ありがたいことに、ご好評を賜り予定分のチケットは完売いたしました。

そこで、追加チケットの販売を本日12時より開始しました!!

passmarket.yahoo.co.jp

ぜひご参加ください!

LT募集のお知らせ

こんにちは。id:kfly8です。開催まで3週間を切ったYAPC::Japan::Online 2022。みなさま準備はいかがでしょうか?

今回は、YAPC花形イベント「Lightning Talks」= LTの公募を開始します!
話したい!という方は、以下のフォームからぜひお申し込みください!

docs.google.com

2022年3月2日(水) 23:59 (JST)まで受付をします。お申し込み忘れにお気をつけください。

※応募可能な方は、チケットを所持している、もしくは、登壇や運営に関わってる方で、3/5(土) 17:50 〜 18:30 にご自宅などからZoomなどで講演ができる方のみになります。予めご了承ください。

最後に年末の「イベント振り返りイベント」で話題に挙がっていた草とPerl」のYouTubeを貼っておきますね。最高ですね!

www.youtube.com

楽しいトークを待ってます!

ゲスト対談の時間変更のお知らせ

YAPC::Japan::Online 2022運営の kfly8です。

f:id:kfly8:20220211130652p:plain

uzullaさん、yusukebeさんによるゲスト対談企画の開始時間を19:00からに変更いたします。合わせて、30分だった対談企画を途中乾杯を挟みつつ50分に変更いたします。その他のトークセッションの開始時刻の変更はございません。

詳細は、タイムテーブルをご確認ください。

yapcjapan.org

変更背景は、uzullaさん、yusukebeさんとゲスト対談企画を詰めていくと、あれもこれも聞きたいオモシロ話で30分で切り上げるのはもったいないと思ったためです。uzullaさんとyusukebeさんが話をして30分で収まると思った私の読みが甘かったです。すいませんでした!!!快く時間調整いただいたuzullaさん、yusukebeさんに感謝申し上げます。

皆様のご参加、こころよりお待ちしております!

YAPC::Japan::Online 2022 スポンサー決定のお知らせ

YAPC::Japan::Online 2022 運営のid:kfly8です。

YAPC::Japanは日頃より多くの方のご支援、ご協力によって支えられています。 今日はスポンサー企業が決定しましたので、そのお知らせをします。*1

f:id:kfly8:20220211115147p:plain

各スポンサー企業については、本サイトからご覧ください。

yapcjapan.org

久々のYAPC開催まで、なんともう1ヶ月を切っています。楽しみですね!

*1:本記事掲載後にお申し込みいただいたスポンサー企業に関しましては本サイトをご確認ください