YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!その5~ラーメン編~

みなさん、こんにちわ!YAPC::Kansai実行委員の@stc1988です。 皆さんはまだ覚えてますか?参加型のYAPC関連イベントといえば、、、そう、あの伝説のYAPCラーメンチャレンジですよね!

www.youtube.com

今回は、YAPCで紹介するグルメにはかかせない存在であるラーメン情報を実行メンバーから紹介させていただきます。
OSSに貢献するか、TwitterFacebookに #yapcramen のハッシュタグを付けて食べたラーメンを投稿し次のチャレンジャー3名を指名するか?!
この記事を参考にして楽しんで下さい!

梅田エリア

大阪北部の主要ターミナル駅の大阪駅、梅田駅近辺のラーメン情報です。

麺屋たけ井

阪急梅田駅中二階改札中にある京都の有名なつけ麺・ラーメン屋さん。
阪急電車の改札の中なので、電車に乗る際にお越し下さい。

f:id:tomcha0079:20170113125441j:plain:w600

麺屋たけ井

揚子江ラーメン

こってり系は苦手、あっさり塩味ラーメンをお探しの方にオススメはこちら。
梅田の老舗、揚子江ラーメンです。
最初はあっさり塩味で頂いて、途中から揚げ玉ねぎを入れると風味が変わって2度美味しい!
飲んだ後にもおすすめの一杯です。

f:id:tomcha0079:20170201134337j:plain:w500

f:id:tomcha0079:20170201134357j:plain:w500

r.gnavi.co.jp

にぼしラーメン玉五郎

本店は天満にある、魚介系のラーメンです。
煮干しの粉末が入っている煮干しラーメンがオススメ。写真は味玉トッピングです。
つけ麺も美味しいので迷うところです。

f:id:tomcha0079:20170202211144j:plain:w500

r.gnavi.co.jp

みつか坊主 醸

ラーメン屋では珍しい、味噌ラーメンのお店です。
こだわりの味噌を使ったお店で、箕面ビールも取り扱っているので両方楽しめます。
写真は赤味噌のラーメンと白味噌のラーメン、あなたのお好みはどっち?

f:id:tomcha0079:20170128204618j:plain:w500
f:id:tomcha0079:20170128204612j:plain:w500

mitsukabose.com

新大阪・西中島エリア

会場は新大阪と西中島のちょうど間に位置していますが、このエリアはラーメン激戦区となっており、数多くのラーメン店が存在しています。 前夜祭後や当日のランチに寄ってみてはいかかでしょうか。

手打ち麺 やす田

f:id:stc1988:20170226151805j:plain:w500

JR新大阪東口から徒歩5分ほど南下したところにあるラーメン店です。 写真は醤油ラーメンですが、見た目はシンプルながらもカツオと醤油のいい香りがします。 手打ち麺と名がつくだけあって、麺の食感もよいです。

r.gnavi.co.jp

時屋

会場から徒歩5分程度に位置しており、店内はバーのようなオシャレな内装ですが、つけ麺専門という硬派なお店です。 味は豚骨魚介の豚つけと鶏醤油の鶏つけから選べますが、とにかくオススメしたいのはSPECIALのトッピング全部乗せです。 炙りチャーシューのジューシーな食感がたまりません。

f:id:stc1988:20170227003440j:plain

r.gnavi.co.jp

人類みな麺類

会場からは徒歩7分程度の阪急南方駅すぐに位置するこのエリアでは屈指の人気店です。 常時20~30人程度の行列ができるため、30分~1時間程度待ちは覚悟したほうがよいです。

f:id:stc1988:20170226151823j:plain:w500

我々は麺類だった!?と思わせるインパクトのある店名です。ラーメン好きとしては見過ごせませんね。

f:id:stc1988:20170226151836j:plain:w500

一番人気は魚貝ラーメンで、魚貝と醤油がせめぎあうようで調和のある優しい味です。

r.gnavi.co.jp

江坂エリア

懇親会会場周辺のラーメン店を紹介させて頂きます。 ビジネス街とベッドタウンが融合し北摂エリアでも賑わいのある江坂も駅から徒歩10分圏内にラーメン店がひしめき合っています。

麺やマルショウ

台湾まぜそばが人気のお店です。 ピリ辛でジャンクな味がやみつきになります。

デフォルトで少し辛いので、苦手な方は辛さ控えめにするもよし、昆布酢を入れてマイルドな味に変えるもよしです。

f:id:stc1988:20170227003626j:plain

このマルショウは新大阪駅の新なにわ大食堂にもあるので、新幹線までのちょっとした時間に寄ってみるもよいですね。

麺やマルショウ 江坂店(地図/写真/江坂/ラーメン) - ぐるなび

三麺流 武者麺

和歌山ラーメン、醤油ラーメンのお店です。 醤油ラーメンにもあっさりとこってりがあり、写真のはこってりですが、醤油の旨味が強いので案外スルスルといけてしまいます。

f:id:stc1988:20170227004354j:plain

同じ江坂の反対側に暖簾分けした武者麺SEAという魚貝ベースのお店もあったりします。

r.gnavi.co.jp


気になるラーメンは見つかりました? 是非、食い倒れの待街、大阪でYAPCそしてラーメンを楽しみましょう。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!その4~美味しいごはん編~

みなさん、こんにちは!
ついにYAPC::Kansai 2017 Osaka 開催まであと一週間を切りました。
宿泊先や交通の手配は準備OKでしょうか?前夜祭に懇親会、本番トークスペシャルイベントと楽しみも盛り沢山ですね。
これから毎日私達スタッフが色々な情報をブログでお届けします。

まずはグルメ情報を実行委員の@tomcha_がお届けします。

カレーのお店、カンテグランデ

こちらは本店が梅田に近い中津にある「カンテグランデ」というカレーとチャイのお店です。
大阪府下にも何店かあり、梅田だけでもグランフロント店、富国生命ビル店、Nu茶屋町プラス店、E-ma店など多数あります。
オススメ料理は何と言ってもカレー。日替わりカレーをナンやサフランライスと一緒に食べるのが美味しいです。
このお店は、ウルフルズのメンバーがメジャーデビュー前にアルバイトをしていた事も有名ですね。お店が登場する曲もありますよ。

カンテグランデ 富国生命ビル店【Array】(地図/写真/梅田・大阪駅/エスニック料理) - ぐるなび

ニューアストリアのカツサンド

地下鉄御堂筋線千里中央駅のちょうど上にある喫茶店。ごくありふれた外観の喫茶店なのですが、特製カツサンドがとっても美味しくて有名なお店です。
こちらのサンドイッチは作りおきではなく、熟練のマスターがカツを揚げてその場でサンドイッチにしてくれるので超ジューシー。
そして旅行者には嬉しいテイクアウトもあります。が、作るのに少し時間がかかるので時間に余裕をもって行って下さいね。
千里中央駅は伊丹空港を利用される方の通り道になるので、飛行機でご来場される方におすすめです。

160の専門店街せんちゅうパル【千里中央トータルガイド】 - ショップガイド - [サンドイッチ]ニューアストリア

エスニック料理の美味しい、think食堂

こちらはエスニック料理が美味しいお店です。中でも名物のカオマンガイのランチがとても美味しいです。
細長いお米のタイ米と鶏肉・タレが絶妙のバランス!パクチーが苦手な方はパクチーの代わりにみつばに変更もしてもらえますので、香草が苦手な方でも楽しめます。

Think食堂

ぶどう亭のハンバーグ&ステーキ

リーズナブルで美味しいハンバーグとステーキのお店です。場所はサラリーマンのオアシス、梅田の第三ビル地下2階です。
オススメはカキフライとハンバーグのセット。熱々の鉄板に分厚いお肉、そしてカキフライと自家製タルタルソースが絶妙です。
ステーキもリーズナブルで美味しいのでオススメです。
写真はハンバーグとカキフライのセットとエビフライとカキフライのセットです。

r.gnavi.co.jp

蘭亭

中華の美味しいお店です。ランチはリーズナブルかつとってもボリューミーなのでお腹が空いた時にはオススメです。

r.gnavi.co.jp

オムライスが美味しい洋食屋、HORIE明治軒

オムライスが美味しいお店です。デミソース仕立てのチキンライスに玉子と特製ソース。このコンビネーションがたまらなく美味しいです。
オススメはオムライスとコロッケと串かつのセット。なぜか洋食屋さんなのに串かつ。でも、特製ソースと串かつ、付け合せのコロッケがこれまた絶品なのです。
場所は地下鉄御堂筋線の心斎橋駅か地下鉄四つ橋線四ツ橋駅から行けます。

r.gnavi.co.jp

名物絶品ハンバーグのお店、もなみ

ハンバーグのお店をもう一軒。こちらは、場所は新大阪からは少し遠い谷町6丁目。
少し交通の便は悪いですが、、、でも、でも、洋食好きなら、ハンバーグ好きなら、一度は食べて欲しいオススメのお店なので載せました。
百聞は一"食"にしかず ぜひ一度ご賞味のほどを!!
梅田からのアクセスは地下鉄谷町線です。

r.gnavi.co.jp

以上、オススメのお店を紹介させていただきました。
楽しい時間と大阪の美味しいご飯を是非とも楽しんできて下さいね!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!その3~コテコテグルメ編~

みなさん、こんにちは!YAPC::Kansai 2017 Osakaまであと1ヶ月を切りました!
ゲストスピーカーの方々やスペシャルセッション、そしてトークも決まりました。楽しみですね!

参加される皆さんにより楽しんでいただくため、大阪満喫情報をYAPC::Kasnsai実行委員の@tomcha_がお届けします。
今回はグルメ情報の中でも、安くてうまい!や、これぞ浪速の名物!的なグルメ情報を独断と偏見でご紹介したいと思います。

阪神百貨店のいか焼き

イカ焼きと聞いてどんな食べ物を想像しますでしょう?大阪でイカ焼きと言えばコレ。いかの姿焼ではありません。
梅田にある阪神百貨店B1で販売しています。玉子が入ったデラバン(デラックスバージョンの略)も美味しいです。

ビールのあてに、お土産にもいいですね。

www.hanshin-dept.jp

551蓬莱の豚まん

こちらも浪速のソウルフード。肉まんではありません。豚まんです。お店はたくさんありますが、阪神百貨店の地下でも売ってます。

先日、TV番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介された翌日、大阪中で大パニックになったのは記憶に新しい。(3店舗回っても購入できずあきらめました。)
JR大阪駅、新大阪駅伊丹空港ではお土産用のチルド豚まんが売っています。

www.551horai.co.jp

インディアンカレー

こちらのカレーは月に1度は食べたくなる不思議な味。
一口食べるとフルーティーで甘い!二口、三口と食べ進めて半分くらい食べたところで・・・
後から辛さが追いかけてきます。一気に汗が吹き出してきます。
結構水を飲んじゃいますが、店員さんの隙の無い水サーブ技術も見ものです。
このお店では付け合せにキャベツのピクルスがついてきます。これがまたカレーによく合う!

インデアンカレー

阪急そば

東京でリーズナブルなお蕎麦屋さんといえば富士そばが有名ですが、関西の阪急沿線の駅そばといえば、阪急そば。 阪急そばさんは、かなり攻めたメニューで有名です。こちらは阪急十三駅(じゅうそう駅)構内で売っている「ポテそば」。ポテトがどーん!!

夏には「かき氷そば」なんてメニューもありました。

r.gnavi.co.jp

天六うどん

味付け油揚げが乗ったうどんの事を何て言います?きつねうどん?おしい、大阪では
といいます!!
梅田から少し離れた天六にある、天六うどん。看板に偽りなく、アゲがでかい!立ち食いうどんのお店です。すじ肉うどんも美味しいです。安くてうまい!

天六うどん(地図/写真/天満・天神橋筋/うどん) - ぐるなび

すし政

エンジニアに人気の食べ物といえば、お寿司。美味しいお寿司を食べたい!かつリーズナブルに!
あります!そういうお店、あります!
天神橋筋六丁目近辺は物価も安く、コスパが高い地域です。「天六 寿司 安い」でググれば色んなお店が出てくると思いますが、今回オススメするのはこのお店。
なんと、にぎりのランチが赤出汁付きで500円!しかも、ランチタイムが17時までという訳の分からなさ!
ちなみにランチは並定食(500円)ですが、上定食(1000円)、上にぎり(1500円)にランクアップしても全然安い!
お寿司が食べたくなったら、是非天六へ!
r.gnavi.co.jp

天ぷらまきの

福岡には地元民が愛する、「天ぷらのひらお」という揚げたて天ぷらのお店がありますね。
関西にも、神戸三ノ宮発祥のお店があります。安い!上手い!そして量が半端なく多い!! 絶品の名物玉子天のせご飯、ぜひご賞味あれ! ご飯と味噌汁はおかわり自由です。阪急梅田駅とJR大阪駅連絡通路にお店があります。

www.toridoll.com

YAPC::Kansai Osaka 2017までもうすぐですね。この機会に是非なにわのコテコテ食を楽しんでください!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】最寄り駅から会場までの順路

まいど!YAPC::Kansai実行委員の @stc1988です。

いよいよ、YAPC::Kansai 2017 OSAKAまで1ヶ月を切りました!! これまでにホテル情報や新大阪までの来場情報を紹介してきましたが、宿泊、交通手段は確保できましたでしょうか?

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】飛行機での来場方法では飛行機での来場方法について紹介しましたが、今回は最寄り駅から会場までの順路の紹介となります。

遠方から新幹線で来られる方は新大阪駅で降りて頂ければ問題はありませんが、飛行機や地元関西圏から来られる方や宿泊場所によっては、最寄り駅は以下4つとなり、どの駅を利用するかの大まかな目安は以下通りとなります。

それでは、それぞれの駅で降りてから会場までの順路を紹介していきます。


新大阪駅(新幹線、JR在来線)から来られる方

以下が新大阪駅構内図となっており、新幹線も在来線のどちらで来られても改札を出てから正面口を抜け、1Fのバス乗り場を目指していきます。

①新幹線で来られた方は、南口改札を出ます。そして、正面口へ出るために右前方のエスカレータを降ります。

f:id:stc1988:20170205011426p:plain

在来線で来られた方も、同様に改札を出て右手に直進します。すると、新幹線南口改札に着きますので、後は同じ順路となります。

f:id:stc1988:20170205011414p:plain

②正面口方面へと降りるエスカレーターを降ると、左手に正面口があります。

f:id:stc1988:20170205011409p:plain

ここにコインロッカーがあるので、宿泊等で荷物が多い方はここを利用するといいかもしれません。

③正面口を抜けた先のエスカレーターを降ると、バス乗り場に着きます。

f:id:stc1988:20170205011404p:plain

④バス乗り場を右手に進み、レンタカーショップを目指します。

f:id:stc1988:20170205011327p:plain

⑤レンタカーショップを左前方に進み、高架を抜けるとNEW OSAKA HOTELへ辿り着きます。

f:id:stc1988:20170205011400p:plain f:id:stc1988:20170205011335p:plain

あとは、幹線道路を右手に沿って直進していきます。 すると、コメダコーヒーのある交差点に着きますので、この向かいが会場となるMOTEXとなります。

f:id:stc1988:20170205011331p:plain f:id:stc1988:20170205011344p:plain f:id:stc1988:20170205011350p:plain

新大阪駅(大阪市営地下鉄御堂筋線)から来られる方

飛行機での来場方法の最後にもありましたが、出口⑦を出て左手に進むと、NEW OSAKA HOTELへ辿り着きますので、後の順路は同じとなります。

f:id:stc1988:20170205011420p:plain

南方駅(阪急電鉄京都本線)から来られる方

踏切のある改札口を出て右手に繁華街が広がります。 あとは、幹線道路を左手に沿って直進していきます。

f:id:stc1988:20170205011340p:plain

途中、大きな交差点にパチンコ屋があります f:id:stc1988:20170205011322p:plain

さらに直進すると、上記同様にコメダ珈琲のある交差点に着きます。

西中島南方駅(大阪市営地下鉄御堂筋線)から来られる方

出口①の北改札を出て右手に繁華街があるので、南方駅からと同様に幹線道を左手に直進し、後の順路は同じとなります。

f:id:stc1988:20170205011354p:plain


最後に、ポイントだけまとめると「幹線道路の繁華街側に沿って歩き、コメダ珈琲を目指す」となります。簡単ですね。 それでは、会場で皆様とお会い出来ることを楽しみしています!!

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!その2

みなさん、こんにちは!YAPC::Kansai 2017 Osakaがだんだん近づいてきましたね。
大阪といえば食い倒れの街。美味しいお店、面白いお店がたくさんありますよ。
前回の記事、食い倒れの街、大阪へようこそ!に引き続き、YAPC::Kasnsai実行委員の@tomcha_が大阪の美味しいもの情報をお届けします。

そういえば、胃袋の準備も大切ですが、チケットの準備はお済みですか?
個人スポンサーチケット、一般チケット、学生チケットは全て予定枚数を完売しました。ありがとうございます!

チケット購入を悩んでいて買い逃してしまった方は、トークに応募して参加という方法がまだ残っています!
Rebootした地域.pmと連携をしたスタイルのYAPC。せっかくなのでトークに応募してみてはいかがでしょうか?
セッションを聞くスタイルの参加ももちろん楽しいですが、何かをやってみる事はもっと楽しいはずです!

docs.google.com

さて、今回ご紹介するお店はこちら。大阪といえば、もちろんコレ。
YAPC::Kansaiのロゴのコロンに注目!そう、モチーフにもなっている大阪名物たこ焼きのお店です。

でも、ちょっと普通のお店とは違うんです。

このお店の特徴は、出されたたこ焼きを食べるお店ではなく、自分でたこ焼きを焼いて食べるお店なんです!まさに先程のトーク応募の話に通じるお店ですね。

f:id:tomcha0079:20170128183349j:plain

takonotetsu.co.jp

では、実際にたこ焼きを作っていきましょう!

お店のテーブルには、たこ焼きの金型がセットされています。そこに油を引いて具材とタネが到着するのを待ちます。
f:id:tomcha0079:20170128185656j:plain
鉄板があたたまると、店員さんがTakoyaki->new();をしてくれます。 f:id:tomcha0079:20170128190152j:plain
金型のクラスから、スケルトンを生成してもらった後の実装は、もちろん自分たちでやるんです。まずは、天かす、紅しょうが等のプロパティに値をセットしていきます。
f:id:tomcha0079:20170128190214j:plain
f:id:tomcha0079:20170128190309j:plain
たこ焼き返しで触りたくなる好奇心を抑えつつ、焼けてくるのを待ちます。生地の周囲がぐつぐつとなってくると…
f:id:tomcha0079:20170128190732j:plain
周囲の半焼のタネを、たこ焼きの近くに寄せていきます。一個一個疎結合な状態へ最適化していきます。
f:id:tomcha0079:20170128191229j:plain
まわりの皮が焼けてきたとこで、クルッとボール状に仕上げていきます。ここが一番難しいところ。
f:id:tomcha0079:20170128191423j:plain
ちょっとずつ、たこ焼き返しでクルッと回しながら全体的に焼いていきます。
f:id:tomcha0079:20170128192019j:plain
お、いい感じに焼けてきました!
f:id:tomcha0079:20170128192213j:plain
焼けたたこ焼きからお皿に盛り付けて.. f:id:tomcha0079:20170128192347j:plain
ソースとマヨネーズとかつお、青のりはお好みで。そして完成! f:id:tomcha0079:20170128192600j:plain
中もトロッとしていて美味しいです。何よりも自分で焼いた方が楽しくて美味しいですね。
f:id:tomcha0079:20170128192643j:plain
あっという間に完食です。
f:id:tomcha0079:20170128192932j:plain

今回ご紹介したのは、たこ焼き1人前(12個)600円です。
いかがでしたでしょうか?有名たこ焼き店に行って食べるのも美味しいですが、自分たちで作って食べる参加型のお店も楽しいです!
是非、関西にいらしてたこ焼きを焼く!そして、YAPCでトークしてみてはいかがでしょうか?

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!

みなさま、こんにちは。
YAPC幽霊部員のjinjineerと申します。

今回、我がふるさとの関西にてYAPCが開催されると聞き、内なる関西人魂が掻き立てられましたので、幽霊から人間に戻って来ました。

さてさて、関西及びYAPCの会場からアクセスしやすい場所にはたくさんの素敵なお店があるのですが、今回は食い倒れ一族の一員である筆者が親子三代で通っている老舗のお店をいくつかご紹介できればと思います。

ミナミ編

難波駅、心斎橋駅を中心とするエリアのことを「ミナミ」と呼びます。
グリコの看板で有名な、ひっかけ橋のあるところですね。

そういえば先日、このような記事を読みましたので是非参考にしてください。
「大阪府外民」に向け作った御堂筋線沿線マップが好評なのでまとめ&2路線追加&更に2路線追加してみました - Osaka-Subway.com

①はり重

はり重はもうすぐ創業100年を迎える、老舗のお肉屋さんです。
お肉の販売はもちろんのこと、すき焼きや洋食などのレストランも展開しています。

www.harijyu.co.jp


オススメしたいのはこのうちの、「はり重グリル」です。
ひっかけ橋のすぐそばにあります。

昔ながらの洋食屋さん、という感じの雰囲気です。
また、お肉屋さんが経営していることもあり、お肉がとっても美味しいです。

以前にお店に行った時の写真が出て来ましたので投稿します。


これは多分、ビフカツですね。


名物のひとつ、はり重ピラフ。


フィレステーキです。チーズ乗ってます。下のスパゲティも美味しいです。


私はこのお店に来ると必ずメキシカンサラダを注文するのですが、どうやら写真を撮り忘れたようです。


もっと手軽に食べたいよ!ということであれば、カレーショップも近くにありますのでそちらだと、もう少しお手軽なお値段でカレーやハヤシライスを食べることもできます。

もし「あー、はり重のお肉美味しかったー!!」となりましたら、こちらも近くにあるお肉屋さんにて「コールビーフ」をお土産にされるのをオススメします。
日持ちがあまりしませんので、帰るぜ!という日に買って帰ると良いと思います。
もちろん、ホテルでお酒のお供にも最高です。

②今井

言わずと知れた(…と関西人の私は思っているのですが)、うどんの老舗です。
関西だと、今井のおうどんセットがスーパーに売っていることもあります。

www.d-imai.com


一番有名なのは、きつねうどんです。
大きなおあげ、薄味のお出汁、お出汁をたっぷり吸った、やわやわのおうどんが最高です。

うどんというと讃岐式のコシの強いおうどんが有名ですが、関西のおうどんは讃岐式とは反対に、コシが弱く、やわやわなのが特徴です。
その分、お出汁をたっぷりと吸っています。

讃岐式のおうどんも大好きなのですが、関西人の私は時に、あのやわやわなうどんが恋しくなります…。

こちらのおうどん、最近は新大阪駅構内にもお店ができたようですので、新幹線での行き帰りに立ち寄るのも良さそうですね!

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27060865/


③一芳亭

シュウマイの有名店です。
グルメで知られる文豪、池波正太郎の本にも登場するようですね。
www.ippoutei.com


ここのシュウマイは、小麦でできた皮ではなく、薄焼き卵の皮で具が包まれているのが特徴です。
我が家では、よくお弁当のおかずに登場しました。

豚まんやシュウマイで有名な551もとっても美味しいですが、こちらのお店も是非!
シュウマイが一番有名ですが、若鶏の唐揚げも美味しいので、足を運ばれた際には是非どうぞ!

キタ編

私鉄各線の梅田駅、JR大阪駅を中心とするエリアを「キタ」と言います。
地下鉄各線の「梅田」は梅田、西梅田、東梅田…とありまして、梅田の乗り継ぎと地下道を制覇することができますと、あなたも無事に梅田マスターを名乗ることができます。(たぶん)

①瓢亭

曽根崎心中で有名なお初天神のすぐそばにある、お蕎麦の名店です。
www.hyoutei-soba.com


東京での生活がそろそろ長くなって来た筆者は今でも「関西のお店の方がクオリティが高い!」と言い張っている派ですが、残念ながら東京の方が優っているものがあり、その一つがおそばです。
東京のお蕎麦の、きりっとした返しは絶品ですよね。

…と言いながらも、ここのお蕎麦は東京では絶対に食べることのできないであろう、東京そばとは一線を画した美味しさがあります。

まずは、お出汁の美味しさ。
東京の、お醤油が強い汁とは違い、ここはやはり関西風のお出汁が最高です。
お出汁を味わいたい方には鴨南蛮をオススメします。
鴨肉とおねぎがたっぷりで最高です。

そして、瓢亭独自の麺の美味しさ。
看板メニューの「夕霧そば」は、お蕎麦の中に柚子が練りこんであり、それを溶き卵を入れたツユの中に入れていただきます。

夕霧そばを頼むときには「温かいのと冷たいの、どっちにしますか?」と聞かれますが、私は温かい派です。

以前お店に行った時の写真がありましたのでアップしておきますね。

鴨南蛮と夕霧そばの他にも、カレーそばも最高に美味しいです。

大食いの私としては、ここのメニューは全般的に量がちょっと多めなので、大盛りを頼まなくてもお腹がいっぱいになるという点も最高だと思っております。


②喜八洲総本店

本店は十三(←ちなみにこれ、読めますか…?)*1にあるのですが、①で紹介したお店の近くにもある、老舗の和菓子屋さんです。

みたらし団子 きんつば 酒饅頭:大阪・十三「喜八洲総本舗」


ここのオススメは何と言っても、みたらし団子!
店舗内でお団子を焼いているお店もあり、その香ばしい香りに惹きつけられて、ついつい買ってしまうのです…。

ここのみたらし団子はお団子の形が俵型(not 円形)になっており、焼いた際の美味しい焦げ目がつきやすく、また、タレもたっぷり絡むようになっています。

ところで、ここまでみたらし団子をオススメしておいて何なのですが、お店のサイトを見ると、「酒饅頭家元」と付いているくらいには酒饅頭が看板商品なんですね…。
知らなかった!(今更…)



tomchaさんが写真を撮ってきてくださいました!
お焦げがたまらん…!


みたらしのキーホルダーも販売しているようです。

③絹笠の「とん蝶」

キタエリアの並びで書いていますが、大阪の他のエリアでも購入することができます。
わざわざ商品名まで書いたのは理由がありまして…。

絹笠というのは、和菓子のお店なのです。
そこで売っている「とん蝶」というおこわがとっても美味しいのでご紹介です。

御菓子司 絹笠 Home Page


蒸したもち米の中に大豆が入っており、お米の間には塩こぶが挟まっています。
素朴なのですが、絶妙なモチモチと塩加減で、普通のおこわとはまた違った美味しさがあります。

もち米なので腹持ちもよく、私はよく帰りの新幹線の中で食べて帰っています。

天王寺

大阪といえばたこ焼き、たこ焼きといえばやまちゃん。
というくらいに、筆者はやまちゃんのたこ焼きが大好きなので、最後にねじ込んでおきます。

takoyaki-yamachan.net


筆者の通った高校は天王寺にほど近い場所にあるのですが、授業サボって抜け出して休み時間や放課後によく食べに行っていた思い出のお店でもあります。

あべのハルカスができたことによって観光地としても注目されるようになった天王寺エリアですが、ディープなお店がとても多いエリアでもありますので、ディープな大阪に浸りたい方は是非!


大阪のたこ焼きの特徴は、見た目はふわっとしているけれども皮のカリッと感は残っており、中が熱々のトロトロ、お出汁の風味がとても効いているというのがあります。
東京式の、油でカリカリさせたものとはちょっと違いますね。

大阪のたこ焼きを食べたことがない皆様、大阪のたこ焼きは、見た目の想定を大きく裏切るくらいに中があっついので、火傷にはくれぐれもご注意ください。


まだまだご紹介したいお店はたくさんありますが、ここら辺にて次の方にバトンタッチしたいと思います!

カンファレンスもグルメも、どうぞ楽しんでいってくださいね!
チケットのご購入はこちら
トークへのご応募はこちら

*1:ジュウソウって読みます。大阪難読地名の一つですね。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】飛行機での来場方法

YAPC::Kansai実行委員の @tomcha_です。
YAPC::Kansai Osaka2017、開催まであと1ヶ月半ですね。みなさん、チケットの購入はお済みですか?個人スポンサーチケットも残りわずかです。
まだの方は、SOLDOUTにならないうちに、お早めに購入して下さいね。

yapcjapan.org

前回のブログ記事でおすすめの宿泊先を紹介しましたが、今回は遠方からの移動手段についての記事です。

遠方からだと空路と新幹線が主な経路となりますが、会場の最寄り駅は新大阪駅。ですので、新幹線でお越しの方は新大阪駅で降りれば問題なしですね。
では、空路だとどうなの?関西地方に馴染みが無いんだけど?という皆様に向けてご案内いたします。

まず、新大阪に近い空港といえば3箇所。
大阪国際空港(伊丹)、関西国際空港関空)、神戸空港ですね。空港から会場までで一番交通の便が良いのは大阪国際空港(伊丹)です。
開催前日金曜日の昼頃に到着したとして、3つの空港からの電車ルートはこんな感じになります。

大阪空港(伊丹)からだと30分強、神戸空港からだと1時間、関空からだと1時間30分くらいのイメージです。
大阪空港(伊丹)から新大阪駅へはバスも出ています。渋滞リスクを考えるとモノレール・電車のほうが良いかもしれません。

では、大阪空港(伊丹)から新大阪駅までのモノレール・電車ルートを写真でご案内します。

大阪空港(伊丹)は、横一文字の形状をしています。向かって右側北館1階がJALの到着口、左側がANAの到着口です。モノレール乗り場は中央から伸びていますが、到着口を出て建物から出てからモノレール乗り場へ行くのがわかりやすいです。 f:id:tomcha0079:20170122223008p:plain

JAL到着口です。
f:id:tomcha0079:20170121105752j:plain

↓到着口を出て、正面の建物出口を出るとバス乗り場があります。
f:id:tomcha0079:20170121105757j:plain

↓新大阪行きのバスもあります。モノレール乗り場は右の方へ進みます。
f:id:tomcha0079:20170121105811j:plain

↓空港ビル沿いに進むと前方にエスカレーターが見えますので上がって下さい。
f:id:tomcha0079:20170121110016j:plain

↓エスカレーターを上って左方向通路の先がモノレール乗り場です。
f:id:tomcha0079:20170121111357j:plain

ANA到着口からだと、建物を出て左方向ですね。同じく上りエスカレーターが見えますので上がってください。
f:id:tomcha0079:20170121110217j:plain

↓モノレール大阪空港駅が見えてきました。自動券売機は正面、改札は右手奥です。交通IC使えます。
f:id:tomcha0079:20170121111445j:plain

大阪空港駅は始発駅です。目的地は千里中央駅。1番線2番線のどちらのどの行き先の電車に乗ってもOK。先発にのりましょう。千里中央駅は4つ目の駅です。
f:id:tomcha0079:20170121112028j:plain

千里中央駅の改札は1箇所だけです。プラットフォームの階段を降りて、改札を出たら右に進みます。
f:id:tomcha0079:20170121113640j:plain

↓通路をまっすぐ歩きます。左手に野村證券、右手にラーメン屋さんが見えます。前方にエスカレーターが現れるまでずんずん進みます。
f:id:tomcha0079:20170121113656j:plain

↓エスカレーターが現れたら、エスカレーターと階段で地下1階までおります。床に線で案内表示があるので「北大阪急行>>>>」のとおり地下1階まで降りて下さい。
f:id:tomcha0079:20170121113837j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113855j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113905j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113924j:plain

f:id:tomcha0079:20170121114006j:plain

↓すぐに自動券売機と改札が見えます。交通IC使えます。改札を通ってエスカレーターで下ります。
ちなみに、すぐ近くにおすすめのグルメ情報がありますが、それはまた後日紹介しますね。
f:id:tomcha0079:20170121114037j:plain

f:id:tomcha0079:20170121114053j:plain

千里中央駅も始発駅で、全て各駅停車です。新大阪駅へはどの電車も停車します。一番早い先発電車に乗って下さい。
f:id:tomcha0079:20170121120419j:plain

新大阪駅は改札と出口が複数あります。また、JRへの連絡通路もありますので出る場所に気をつけてください。会場へは、電車の進行方一番先頭にある7番出口を目指して下さい。
f:id:tomcha0079:20170121122535j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122616j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122648j:plain

↓こちらの改札を出れば、会場のMOTEXホールへは歩いてすぐです。
f:id:tomcha0079:20170121122705j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122715j:plain

地下鉄御堂筋線北大阪急行乗り入れ)新大阪駅を出た後の徒歩経路は、また後日ブログ記事にて紹介させていただきます。