YAPC::Japan 運営ブログ

YAPC::Japan各開催地の情報などをまとめていきます。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】食い倒れの街、大阪へようこそ!

みなさま、こんにちは。
YAPC幽霊部員のjinjineerと申します。

今回、我がふるさとの関西にてYAPCが開催されると聞き、内なる関西人魂が掻き立てられましたので、幽霊から人間に戻って来ました。

さてさて、関西及びYAPCの会場からアクセスしやすい場所にはたくさんの素敵なお店があるのですが、今回は食い倒れ一族の一員である筆者が親子三代で通っている老舗のお店をいくつかご紹介できればと思います。

ミナミ編

難波駅、心斎橋駅を中心とするエリアのことを「ミナミ」と呼びます。
グリコの看板で有名な、ひっかけ橋のあるところですね。

そういえば先日、このような記事を読みましたので是非参考にしてください。
「大阪府外民」に向け作った御堂筋線沿線マップが好評なのでまとめ&2路線追加&更に2路線追加してみました - Osaka-Subway.com

①はり重

はり重はもうすぐ創業100年を迎える、老舗のお肉屋さんです。
お肉の販売はもちろんのこと、すき焼きや洋食などのレストランも展開しています。

www.harijyu.co.jp


オススメしたいのはこのうちの、「はり重グリル」です。
ひっかけ橋のすぐそばにあります。

昔ながらの洋食屋さん、という感じの雰囲気です。
また、お肉屋さんが経営していることもあり、お肉がとっても美味しいです。

以前にお店に行った時の写真が出て来ましたので投稿します。


これは多分、ビフカツですね。


名物のひとつ、はり重ピラフ。


フィレステーキです。チーズ乗ってます。下のスパゲティも美味しいです。


私はこのお店に来ると必ずメキシカンサラダを注文するのですが、どうやら写真を撮り忘れたようです。


もっと手軽に食べたいよ!ということであれば、カレーショップも近くにありますのでそちらだと、もう少しお手軽なお値段でカレーやハヤシライスを食べることもできます。

もし「あー、はり重のお肉美味しかったー!!」となりましたら、こちらも近くにあるお肉屋さんにて「コールビーフ」をお土産にされるのをオススメします。
日持ちがあまりしませんので、帰るぜ!という日に買って帰ると良いと思います。
もちろん、ホテルでお酒のお供にも最高です。

②今井

言わずと知れた(…と関西人の私は思っているのですが)、うどんの老舗です。
関西だと、今井のおうどんセットがスーパーに売っていることもあります。

www.d-imai.com


一番有名なのは、きつねうどんです。
大きなおあげ、薄味のお出汁、お出汁をたっぷり吸った、やわやわのおうどんが最高です。

うどんというと讃岐式のコシの強いおうどんが有名ですが、関西のおうどんは讃岐式とは反対に、コシが弱く、やわやわなのが特徴です。
その分、お出汁をたっぷりと吸っています。

讃岐式のおうどんも大好きなのですが、関西人の私は時に、あのやわやわなうどんが恋しくなります…。

こちらのおうどん、最近は新大阪駅構内にもお店ができたようですので、新幹線での行き帰りに立ち寄るのも良さそうですね!

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27060865/


③一芳亭

シュウマイの有名店です。
グルメで知られる文豪、池波正太郎の本にも登場するようですね。
www.ippoutei.com


ここのシュウマイは、小麦でできた皮ではなく、薄焼き卵の皮で具が包まれているのが特徴です。
我が家では、よくお弁当のおかずに登場しました。

豚まんやシュウマイで有名な551もとっても美味しいですが、こちらのお店も是非!
シュウマイが一番有名ですが、若鶏の唐揚げも美味しいので、足を運ばれた際には是非どうぞ!

キタ編

私鉄各線の梅田駅、JR大阪駅を中心とするエリアを「キタ」と言います。
地下鉄各線の「梅田」は梅田、西梅田、東梅田…とありまして、梅田の乗り継ぎと地下道を制覇することができますと、あなたも無事に梅田マスターを名乗ることができます。(たぶん)

①瓢亭

曽根崎心中で有名なお初天神のすぐそばにある、お蕎麦の名店です。
www.hyoutei-soba.com


東京での生活がそろそろ長くなって来た筆者は今でも「関西のお店の方がクオリティが高い!」と言い張っている派ですが、残念ながら東京の方が優っているものがあり、その一つがおそばです。
東京のお蕎麦の、きりっとした返しは絶品ですよね。

…と言いながらも、ここのお蕎麦は東京では絶対に食べることのできないであろう、東京そばとは一線を画した美味しさがあります。

まずは、お出汁の美味しさ。
東京の、お醤油が強い汁とは違い、ここはやはり関西風のお出汁が最高です。
お出汁を味わいたい方には鴨南蛮をオススメします。
鴨肉とおねぎがたっぷりで最高です。

そして、瓢亭独自の麺の美味しさ。
看板メニューの「夕霧そば」は、お蕎麦の中に柚子が練りこんであり、それを溶き卵を入れたツユの中に入れていただきます。

夕霧そばを頼むときには「温かいのと冷たいの、どっちにしますか?」と聞かれますが、私は温かい派です。

以前お店に行った時の写真がありましたのでアップしておきますね。

鴨南蛮と夕霧そばの他にも、カレーそばも最高に美味しいです。

大食いの私としては、ここのメニューは全般的に量がちょっと多めなので、大盛りを頼まなくてもお腹がいっぱいになるという点も最高だと思っております。


②喜八洲総本店

本店は十三(←ちなみにこれ、読めますか…?)*1にあるのですが、①で紹介したお店の近くにもある、老舗の和菓子屋さんです。

みたらし団子 きんつば 酒饅頭:大阪・十三「喜八洲総本舗」


ここのオススメは何と言っても、みたらし団子!
店舗内でお団子を焼いているお店もあり、その香ばしい香りに惹きつけられて、ついつい買ってしまうのです…。

ここのみたらし団子はお団子の形が俵型(not 円形)になっており、焼いた際の美味しい焦げ目がつきやすく、また、タレもたっぷり絡むようになっています。

ところで、ここまでみたらし団子をオススメしておいて何なのですが、お店のサイトを見ると、「酒饅頭家元」と付いているくらいには酒饅頭が看板商品なんですね…。
知らなかった!(今更…)



tomchaさんが写真を撮ってきてくださいました!
お焦げがたまらん…!


みたらしのキーホルダーも販売しているようです。

③絹笠の「とん蝶」

キタエリアの並びで書いていますが、大阪の他のエリアでも購入することができます。
わざわざ商品名まで書いたのは理由がありまして…。

絹笠というのは、和菓子のお店なのです。
そこで売っている「とん蝶」というおこわがとっても美味しいのでご紹介です。

御菓子司 絹笠 Home Page


蒸したもち米の中に大豆が入っており、お米の間には塩こぶが挟まっています。
素朴なのですが、絶妙なモチモチと塩加減で、普通のおこわとはまた違った美味しさがあります。

もち米なので腹持ちもよく、私はよく帰りの新幹線の中で食べて帰っています。

天王寺

大阪といえばたこ焼き、たこ焼きといえばやまちゃん。
というくらいに、筆者はやまちゃんのたこ焼きが大好きなので、最後にねじ込んでおきます。

takoyaki-yamachan.net


筆者の通った高校は天王寺にほど近い場所にあるのですが、授業サボって抜け出して休み時間や放課後によく食べに行っていた思い出のお店でもあります。

あべのハルカスができたことによって観光地としても注目されるようになった天王寺エリアですが、ディープなお店がとても多いエリアでもありますので、ディープな大阪に浸りたい方は是非!


大阪のたこ焼きの特徴は、見た目はふわっとしているけれども皮のカリッと感は残っており、中が熱々のトロトロ、お出汁の風味がとても効いているというのがあります。
東京式の、油でカリカリさせたものとはちょっと違いますね。

大阪のたこ焼きを食べたことがない皆様、大阪のたこ焼きは、見た目の想定を大きく裏切るくらいに中があっついので、火傷にはくれぐれもご注意ください。


まだまだご紹介したいお店はたくさんありますが、ここら辺にて次の方にバトンタッチしたいと思います!

カンファレンスもグルメも、どうぞ楽しんでいってくださいね!
チケットのご購入はこちら
トークへのご応募はこちら

*1:ジュウソウって読みます。大阪難読地名の一つですね。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】飛行機での来場方法

YAPC::Kansai実行委員の @tomcha_です。
YAPC::Kansai Osaka2017、開催まであと1ヶ月半ですね。みなさん、チケットの購入はお済みですか?個人スポンサーチケットも残りわずかです。
まだの方は、SOLDOUTにならないうちに、お早めに購入して下さいね。

yapcjapan.org

前回のブログ記事でおすすめの宿泊先を紹介しましたが、今回は遠方からの移動手段についての記事です。

遠方からだと空路と新幹線が主な経路となりますが、会場の最寄り駅は新大阪駅。ですので、新幹線でお越しの方は新大阪駅で降りれば問題なしですね。
では、空路だとどうなの?関西地方に馴染みが無いんだけど?という皆様に向けてご案内いたします。

まず、新大阪に近い空港といえば3箇所。
大阪国際空港(伊丹)、関西国際空港関空)、神戸空港ですね。空港から会場までで一番交通の便が良いのは大阪国際空港(伊丹)です。
開催前日金曜日の昼頃に到着したとして、3つの空港からの電車ルートはこんな感じになります。

大阪空港(伊丹)からだと30分強、神戸空港からだと1時間、関空からだと1時間30分くらいのイメージです。
大阪空港(伊丹)から新大阪駅へはバスも出ています。渋滞リスクを考えるとモノレール・電車のほうが良いかもしれません。

では、大阪空港(伊丹)から新大阪駅までのモノレール・電車ルートを写真でご案内します。

大阪空港(伊丹)は、横一文字の形状をしています。向かって右側北館1階がJALの到着口、左側がANAの到着口です。モノレール乗り場は中央から伸びていますが、到着口を出て建物から出てからモノレール乗り場へ行くのがわかりやすいです。 f:id:tomcha0079:20170122223008p:plain

JAL到着口です。
f:id:tomcha0079:20170121105752j:plain

↓到着口を出て、正面の建物出口を出るとバス乗り場があります。
f:id:tomcha0079:20170121105757j:plain

↓新大阪行きのバスもあります。モノレール乗り場は右の方へ進みます。
f:id:tomcha0079:20170121105811j:plain

↓空港ビル沿いに進むと前方にエスカレーターが見えますので上がって下さい。
f:id:tomcha0079:20170121110016j:plain

↓エスカレーターを上って左方向通路の先がモノレール乗り場です。
f:id:tomcha0079:20170121111357j:plain

ANA到着口からだと、建物を出て左方向ですね。同じく上りエスカレーターが見えますので上がってください。
f:id:tomcha0079:20170121110217j:plain

↓モノレール大阪空港駅が見えてきました。自動券売機は正面、改札は右手奥です。交通IC使えます。
f:id:tomcha0079:20170121111445j:plain

大阪空港駅は始発駅です。目的地は千里中央駅。1番線2番線のどちらのどの行き先の電車に乗ってもOK。先発にのりましょう。千里中央駅は4つ目の駅です。
f:id:tomcha0079:20170121112028j:plain

千里中央駅の改札は1箇所だけです。プラットフォームの階段を降りて、改札を出たら右に進みます。
f:id:tomcha0079:20170121113640j:plain

↓通路をまっすぐ歩きます。左手に野村證券、右手にラーメン屋さんが見えます。前方にエスカレーターが現れるまでずんずん進みます。
f:id:tomcha0079:20170121113656j:plain

↓エスカレーターが現れたら、エスカレーターと階段で地下1階までおります。床に線で案内表示があるので「北大阪急行>>>>」のとおり地下1階まで降りて下さい。
f:id:tomcha0079:20170121113837j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113855j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113905j:plain

f:id:tomcha0079:20170121113924j:plain

f:id:tomcha0079:20170121114006j:plain

↓すぐに自動券売機と改札が見えます。交通IC使えます。改札を通ってエスカレーターで下ります。
ちなみに、すぐ近くにおすすめのグルメ情報がありますが、それはまた後日紹介しますね。
f:id:tomcha0079:20170121114037j:plain

f:id:tomcha0079:20170121114053j:plain

千里中央駅も始発駅で、全て各駅停車です。新大阪駅へはどの電車も停車します。一番早い先発電車に乗って下さい。
f:id:tomcha0079:20170121120419j:plain

新大阪駅は改札と出口が複数あります。また、JRへの連絡通路もありますので出る場所に気をつけてください。会場へは、電車の進行方一番先頭にある7番出口を目指して下さい。
f:id:tomcha0079:20170121122535j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122616j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122648j:plain

↓こちらの改札を出れば、会場のMOTEXホールへは歩いてすぐです。
f:id:tomcha0079:20170121122705j:plain

f:id:tomcha0079:20170121122715j:plain

地下鉄御堂筋線北大阪急行乗り入れ)新大阪駅を出た後の徒歩経路は、また後日ブログ記事にて紹介させていただきます。

【YAPC::Kansai 2017 OSAKA】ホテル情報

こんにちは。 kansai.pm の sago35 です。

YAPC::Kansai 2017 OSAKAは、新大阪での開催になります。 大阪の土地勘も無いし、どこらへんでホテル探せばいいの? そんな方々に「この駅近辺で探すと便利だよ!」情報をお届けします。

まず、会場となるMOTEXさん。最寄り駅は「新大阪駅」になります。 新大坂駅はJRと地下鉄御堂筋線が通っており、「新大阪駅近辺」と「この沿線」が便利となるでしょう。

まずは、新大阪編

続いて沿線編

JRも地下鉄御堂筋線も、電車の本数はたくさんあるので困らないと思います。 御堂筋線沿線ですが、最初のおすすめは「江坂駅」近辺です。 ホテルも複数あり、飲食店もそこそこあります。

中心部の大阪市内方面なら、「梅田駅」「淀屋橋駅」「本町駅」「心斎橋駅」「なんば駅」あたりがおすすめです。それより遠くなると「少し遠いかな?」感がありますね。

梅田駅

大阪市の中心部。飲食店もたくさん。夜のネオンの街、北新地も近い。 ちなみに、梅田駅はJR大阪駅とほぼ同じです。

淀屋橋

梅田よりはビジネス街のイメージです。

本町駅

こちらもビジネス街。

心斎橋駅

若者の街。アップルストアがありますね。

なんば駅

ミナミの帝王でおなじみですね。道頓堀にグリコの看板・くいだおれ太郎や、吉本なんばグランド花月もあります。飲食店もたくさん。

JR茨木駅

また、JRなら、快速で1駅の「JR茨木駅」近辺にいくつかホテルがあります。 茨木市は京都に少し近くなるので、翌日京都方面に行く予定の方は調べてみる価値ありですね。阪急「茨木市駅」は少し離れているので気をつけて下さい。

以上、具体的に紹介したホテルは比較的リーズナブルなビジネスホテルを中心としました。 探せばもっと安いホテルもありますのでこの記事を参考に探してみて下さい。

新大阪周辺の路線図は、以下にあります。

ということで、簡単ではありますがホテル情報でした。 ご意見、ご質問等ありましたら、コメントか #yapcjapan を付けてツイートしてみてください。

YAPC::Hokkaido 2016 SAPPOROを終えて。

この記事は、 「IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016」の18日目の記事です。今日はonagataniが「YAPC::Japan」及び「YAPC::Hokkaido」について書きます。

YAPC::Japanとは

japan.perlassociation.org

JPAは「日本におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして盛り上げる」をミッションとして掲げ、活動を行っています。YAPC::Japanは東京だけではなく地方を巻き込む形でPerlを軸としたカンファレンスを盛り上げていきます。

簡単に説明するとYAPC::AsiaはYAPC::Japanとしてリブートされ年一回のカンファレンスから地方開催も含めた年数回のカンファレンスに変わっています。

運営について

JPAの強力なバックアップの元、Hokkaido.pmLocalボランティアスタッフの皆さんで運営を行いました。
大体のタスクの仕分けとしては

  • 東京メンバー:今までの経験を活かしてissueの作成、発注、制作、事務処理
  • 現地メンバー:会場関連、地元スポンサー様対応、発注、購入、現地ブログの投稿

という感じでした。
やっぱり大事なのは各々が手を上げて「これやります!」と作業を巻き取って行くことですね。なんだかんだと言っても即席のチームなのでトップダウンで作業を割り振るのも色々難しいところもあります。(皆さん本業もありますしね)とはいえ、初めてスタッフになった場合など勝手が判らなくて手を挙げれない事もあるかと思いますがまずは自分で手を上げてやり方は周りに聞くぐらいで良いのだと思います。一回作業すれば次のカンファレンスに生きますからね。

YAPC::Hokkaidoに開催に至る経緯(ざっくり)

うろおぼえですが。

  • 2月:北海道開催の話を頂く
  • 2月:Hokkaido.pm地元メンバーで検討し、スタッフの大部分に声がけ
  • 2月:正式にお返事
  • 5月:ゲスト登壇者様にご連絡
  • 5月:会場視察
  • 5月:企画検討
  • 6月:スポンサー様募集開始
  • 6-7月:ボランティスタッフさんに声がけ
  • 6-11月:制作・発注・事務処理など準備
  • 12月:最終調整、本番

カンファレンスの準備

カンファレンスの準備などの実作業のお話はあらたまさんのこちらのエントリーが参考になると思います。

tamamemo.hatenablog.com

きっかけと意気込み

そもそもですが、自分は4,5年くらい前に北海道でYAPC::Asia Hokkaidoをやります!と一度宣言したものの企画倒れになった事があり、、当時関係各位に大変迷惑をかけてしまいました。
開催に至らなかった理由ですが 当時は多くてもコアメンバーは2名程度で運営しようと考えていたので本業への影響が懸念されたためでした。はっきり言えば自分が甘くみていたのが原因ですね。。。
そんな苦い思い出があるので今回お話を聞いた時は自分で受けて良いものか悩んだのですが、JPA小林さんからも「JPAも運営に入るのと 中心メンバーに極端な負荷を集中させる事はしないで作業は分担しましょう」と説明されたのと、自分の所属する会社もこういった活動に理解があるので費用面・時間についても2つ返事でOKもらいました。
北海道でYAPCをという夢があったので今回開催できた事は本当に関係各位に感謝感謝です!

※いまだから言えますが地元メンバーで検討した時は宮川さんやゲストの方に登壇して頂いても歩留まり100名くらいではないかと心配してました。蓋を開けてみれば230名以上の申込みでYAPC::Asiaのブランドは偉大だと再認識した次第。

カンファレンス当日

流れとしてはざっくり以下のような感じでした。

前日
  • バックパネル等組み立て
  • 機材チェック
  • ノベルティ等受取・数のチェック
  • 詰め込み作業
  • ネットワーク準備
  • 翌日のシミュレーション
当日
  • 開場準備
  • スタッフさんの各作業の再確認
  • 受付の作成(ここが朝一番大事)
  • オープニング後はそれぞれの担当のお仕事に専念
  • 開催中の連絡はfacebook messengerを使いました(これがベストかどうかは判りません)
  • キーノートが始まるくらいから撤収準備
  • LT後に撤収開始
  • 開場の原状復帰
  • 荷物の送付、ゴミ処理

スタッフさんの配置については以下のような感じ。全体ではもっとスタッフさんいるので適宜足りない場所に移動してもらったり見回りをお願いしたり。

  • 受付で5名ほど常駐
  • カメラ撮影3名
  • セッション会場毎に番長1名、他3名(機材担当含む)
  • 休憩室2名(機材担当含む)
  • ネットワーク班2名
  • 進行チェック等運営:4名
  • ソーシャル担当:1名

個人的な感想

YAPC::Japanの地方開催一回目という事で地方開催のテストケースでもありますから「絶対に失敗できない」というプレッシャーも勝手に考えていたのですが、終わってみれば天候以外は大きな混乱もなく開催できました。
すごく良い経験もできて開催して本当によかった。

あと、約に立つかは不明ですがメモを残しておきます。

  • 電源コーナーはあったほうが良い
  • スタッフさんの数は参加者10名につき1.5名くらい必要 => 慣れていれば1でも良さそう
  • 本番終了後の荷物は集荷を予約しておいたほうが良い => 車に乗り切らなくて大変だった
  • ダンボールなど廃棄物は前日の準備の段階である程度処分したほうが良い
  • スタッフさん用の打ち上げは開催後おちついてからでもやった方が良い => スタッフさんは懇親会でもお仕事があるので休めない
  • ネットワークは専門の人に頼むべし。これは判っていたので頼んでおいて正解でした。
  • 当日の変更は慎重に。全体に影響します
  • ゴミなど注意事項は事前に説明すると大丈夫
  • 登壇者さんがこれなかった場合のプランはあったほうが無難
  • あまり頑張りすぎて無理をしない => 企画的にもそうですが、機材等も無理をするとトラブった時に大変。
  • 英語堪能スタッフさんいると心強い

ということでYAPC::Kansai 2017 OSAKAで会いましょう!

【随時更新中】YAPC::Hokkaido 2016 関連エントリまとめ

みなさんこんにちは!YAPC::Hokkaido スタッフの Kohsaku です。

YAPC::Hokkaido 2016 へのご参加ありがとうございました!

「 ブログを書くまでがYAPC 」です!

ブログを書かない限り皆様のYAPCは終わらないのです...!
というわけで、こちらでは感想エントリや何をしたかに言及されたエントリを見つけた順にまとめていきます。

もしここに載っていないものがある場合は YAPC::Hokkaido 2016のブログ書いたよ!見つけたよ!フォーム で教えていただけると助かります。
YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO ブログ書いたよ!見つけたよ!フォーム
重複はこちらでチェックしますのでドシドシお待ちしています!

【 更新情報 】2017/1/5 更新

#yapcjapan ハッシュタグまとめ

写真まとめ

スライド / LTまとめ

参加ブログまとめ

メディア掲載まとめ

前夜祭スライド / ブログまとめ

スタッフブログまとめ

【YAPC::Hokkaido 2016】新千歳空港の遊び方(2) グルメ編

こんにちは! YAPC::Hokkdio 2016 コアスタッフの kuppi です。

さぁ今回は、北の玄関「新千歳空港」での過ごし方をご紹介します。空港でのくいだおれ情報ですー
電源&おみやげ情報はこちら!

<スイーツ> ソフトクリーム

アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラート いろいろありますが、今回はソフトで!

北菓楼 新千歳空港店

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_icecream/

シェフのこだわりソフトクリーム ワッフルコーン 308円 イチ押しです!イートインでコーヒーサービスもあります
シュークリーム、バウムクーヘンもおすすめ!焼きたてアップルパイに出会えたら、それはラッキー。

きのとや

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_icecream/

極上牛乳ソフト ワッフルコーン 388円 硬くて背が高い。口の中でフレッシュな牛乳味がひろがります。
東京だと n時間の行列もあったという、"BAKE" 焼きたてチーズタルトもあるけど、プリンもおいしいよ。

小樽洋菓子舗 ルタオ

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_icecream/

ソフトクリーム マリアージュ ミルク 360円 / フロマージュ 390円 / ミックス 390円
せっかくなら、フロマージュかミックスで。ほのかなチーズのしょっぱみが効いてます。

新千歳空港ターミナルビル アイスクリーム一覧はこちら

豚丼> 秘伝のタレを絡めて焼いてご飯の上に!

ドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s123.html

結構濃いめの甘辛ダレなので、温玉のせ、チーズのせがオススメです。
山椒粉、生姜粉で味の変化も楽しめます。

店舗情報

名称:ドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」
場所: 国内線ターミナルビル3F
営業時間:10:00~20:00 L.O.19:45

スープカレー> 空港にあるスープカレー専門店はここ!

スープカレーlavi 新千歳空港

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s214.html

せっかく札幌にきたのにスープカレーを食べてなかった?!という場合でも、空港で食べることが!

店舗情報

名称:スープカレーlavi 新千歳空港
場所: 国内線ターミナルビル3F
営業時間:10:30~20:30 L.O.20:00

海鮮> ちょっとお寿司つまみたい

五十七番寿し (札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ)

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s53.html

2階、お土産買い出しエリアにある立ち食い寿し。ちょこっとつまみたい時。いいネタ、珍しいネタ揃ってます。

店舗情報

名称:五十七番寿し (札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ)
場所: 国内線ターミナルビル2F
営業時間:9:00~20:00 (すし)

海鮮> 新鮮な海鮮と炊きたての銀シャリ

北海釜めし 海鮮 銀しゃり ふく亭

新千歳空港ターミナルビル
出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s228.html

北の海の幸。そして、炊きたての銀シャリ!場所のせいなのか?あまり混んでないことが多く、狙い目!

店舗情報

名称:北海釜めし 海鮮 銀しゃり ふく亭
場所: 国内線ターミナルビル3F
営業時間:10:30~21:00 L.O. 20:40

<ラーメン> 北海道ラーメン道場

函館の塩、旭川の醤油、札幌の味噌。あっさりから、こってりまで!!

函館麺厨房 あじさい 新千歳空港店


出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_noodle/

味彩塩拉麺 これぞ、函館の塩。あっさり、さっぱり。北海道では珍しい細麺。

弟子屈ラーメン 新千歳空港店


出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s244.html

魚介しぼり醤油ラーメン 魚介だし。北海道の醤油ラーメンはこってり系なのです。

麺処 白樺山荘 新千歳空港店


出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s141.html

みそチャーシュー 味噌ラーメンなら、白樺山荘。ゆで卵食べ放題です。

麺屋 開高


出典:http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/special/airport_noodle/

十勝ホエー豚丼セット(赤味噌/白味噌)ハーフ/レギュラー ここの味噌ラーメンも美味。このセットはお得。

新千歳空港ターミナルビル ラーメン特集はこちら

まだまだ時間がある?

食べ歩いても、まだまだ時間があるという場合は、映画館、温泉、マッサージなどがおすすめです。

新千歳空港にはアミューズメントがたくさんあります!どうぞ、楽しんでいってくださいね。

【YAPC::Hokkaido 2016】前夜祭についてのご案内

みなさんこんにちは!YAPC::Hokkaido コアスタッフ id:ar_tama です。
ついに明日に迫りました【前夜祭】についてご案内します。(当日についてはこのあとお知らせします!)

受付・時間について

受付は18:30-19:00を予定しています(19:00より開始いたします)!

受付は入り口で、「PassMarket」でのQRコードをご提示いただきます。
必ず事前にQRコードが表示できるかのご確認をお願いいたします!

混雑を避けるため、すぐにご提示いただけるよう印刷・キャプチャなどでご準備いただけますととても助かります。
また、何らかの理由でQRコードが表示されない場合は、お名前やご注文番号などでの受付も可能ですので、受付にてお申し出ください。

場所について

すすきの駅近くの「MIRAI.ST cafe & kitchen」となります。
http://miraist.com/#cafe
札幌駅からは(地下鉄南北線のさっぽろ駅から)一本ですね。

タイムテーブル

トークは各20分を予定しています。

  • JSON, JSON::PP, and more
    • charsbar
  • 楽器アプリ制作の裏側
    • 伊藤 智章
  • From Perl to Haskell
    • hiratara
  • Perl MongersのためのサーバーサイドSwift入門
    • Isao Kono
  • なるほどErlangプロセス
    • ヽ(´・肉・`)ノ

ご不明点・ご質問、何か困ったことなどございましたら、お近くのスタッフか、@yapcjapanまでおたずねください。
それでは明日、北の大地にてお会いしましょう!